満月倶楽部として
あけましておめでとうございます。
昨日のは完璧に個人の話でございました。ときどき、これが満月倶楽部のブログだという事を忘れてしまいます。気をつけなければいけません。
何度も書きますが、満月倶楽部としても、ようやく目鼻がついてきたといいますか、ほんの少しだけですが、落ち着いて演奏が出来るようになってきて、多くの人たちに聴いていただきたい、ってすこーしだけ思えるようになった2008年でした。
今年、2009年は、更に一歩進んで、と言いたいところですが、ここは一つじっくりと自分たちの立ち位置を見据えて、より良い演奏が出来るように、練習に励みたいと考えています。
アンサンブルに問題が有るところはまだまだたくさん有ります。リズムの立て直しも必要です。もちろん、個人的にも課題は山積みです。これらのことを、のんびりと、楽しみながら少しずつ解決出来る1年にできたらなあ、と思っています。
今年の抱負は、「謙虚に、初心を忘れずに、精進を続ける」、です。
あと、少しだけ活動範囲を広げてみたいです。僕たちはほとんど大阪市内から出たことがありません。東京へ演奏に行く機会なんかないものでしょうか。
いやいやまてまて。あせるな自分。もっともっと上手になってからでも良いではないか。
やっぱり今年はじっくり足もとを固める年にしましょう。
昨日のは完璧に個人の話でございました。ときどき、これが満月倶楽部のブログだという事を忘れてしまいます。気をつけなければいけません。
何度も書きますが、満月倶楽部としても、ようやく目鼻がついてきたといいますか、ほんの少しだけですが、落ち着いて演奏が出来るようになってきて、多くの人たちに聴いていただきたい、ってすこーしだけ思えるようになった2008年でした。
今年、2009年は、更に一歩進んで、と言いたいところですが、ここは一つじっくりと自分たちの立ち位置を見据えて、より良い演奏が出来るように、練習に励みたいと考えています。
アンサンブルに問題が有るところはまだまだたくさん有ります。リズムの立て直しも必要です。もちろん、個人的にも課題は山積みです。これらのことを、のんびりと、楽しみながら少しずつ解決出来る1年にできたらなあ、と思っています。
今年の抱負は、「謙虚に、初心を忘れずに、精進を続ける」、です。
あと、少しだけ活動範囲を広げてみたいです。僕たちはほとんど大阪市内から出たことがありません。東京へ演奏に行く機会なんかないものでしょうか。
いやいやまてまて。あせるな自分。もっともっと上手になってからでも良いではないか。
やっぱり今年はじっくり足もとを固める年にしましょう。
コメント
まあ気長に
気楽に、のんびりと、というのがモットーですので。
といいつつ、はやる気持ちを抑えている部分もあります。
といいつつ、はやる気持ちを抑えている部分もあります。
Unknown
満月倶楽部の活動範囲をどんどん広めて行って下さいね
応援していますね

