Vintage Inn
新梅田食道街にある、カウンターのみ約八席だけの小さなワインバーです。
昨日がワイン教室step1最後の授業。19回通ったわけですが、そのうち6回もしくは7回くらい授業のあとにお邪魔しています。
ちょうど授業が終わって梅田へ向かう頃お店がオープンするので、お店が混みだす前にちょっと一杯、というのにうってつけでした。七軒もはしごしたこの日も、一軒目はVintage Innさんでした。
当然の事ですが、お店のマスターは非常にワインにお詳しく(以前先生をされていた事もあるらしいです)、お店に伺っては、「今日はこんな事を教わった」だの、「今日はグラスもらっちゃいました」だのと報告がてら、その日の勉強を反芻したりしていました。
はじめは一人で行っていたのですが、ある時偶然ワイン教室でついさっきまで一緒に勉強していた人たちとお店で出くわしてからは、何人かで連れ立って行くようになりました。
昨日は一人でうかがいました。開店早々で、お客さん第一号です。僕の顔を見るなりマスターが「今Kさんから電話があって、3人で来るって言ってましたが」と言われます。いえ、僕は一人ですので、あとから3人来るんでしょう、と答えました。もはや「あうんの呼吸」です。結局4人で授業終了を祝いました。
来週はテストです。ああいやだ。(S)
昨日がワイン教室step1最後の授業。19回通ったわけですが、そのうち6回もしくは7回くらい授業のあとにお邪魔しています。
ちょうど授業が終わって梅田へ向かう頃お店がオープンするので、お店が混みだす前にちょっと一杯、というのにうってつけでした。七軒もはしごしたこの日も、一軒目はVintage Innさんでした。
当然の事ですが、お店のマスターは非常にワインにお詳しく(以前先生をされていた事もあるらしいです)、お店に伺っては、「今日はこんな事を教わった」だの、「今日はグラスもらっちゃいました」だのと報告がてら、その日の勉強を反芻したりしていました。
はじめは一人で行っていたのですが、ある時偶然ワイン教室でついさっきまで一緒に勉強していた人たちとお店で出くわしてからは、何人かで連れ立って行くようになりました。
昨日は一人でうかがいました。開店早々で、お客さん第一号です。僕の顔を見るなりマスターが「今Kさんから電話があって、3人で来るって言ってましたが」と言われます。いえ、僕は一人ですので、あとから3人来るんでしょう、と答えました。もはや「あうんの呼吸」です。結局4人で授業終了を祝いました。
来週はテストです。ああいやだ。(S)
コメント
格付けは
シャトーにとっては死活問題だから、どこも必死なんでしょうね。
早く、そんな格付けとかパーカーポイントとかそういってものから自由にワインを自分なりの基準で評価判断出来るようになりたいものです。
そもそも、それがワイン教室に通い始めた一番大きな動機です。
早く、そんな格付けとかパーカーポイントとかそういってものから自由にワインを自分なりの基準で評価判断出来るようになりたいものです。
そもそも、それがワイン教室に通い始めた一番大きな動機です。
Unknown
月曜日にボルドーのシャトーや格付けの話を勉強したところで、この記事を今日読んだの
http://www.suntory.co.jp/wine/series/winerycg/20080828.html" target=_blank>http://www.suntory.co.jp/wine/series/winerycg/20080828.html

http://www.suntory.co.jp/wine/series/winerycg/20080828.html" target=_blank>http://www.suntory.co.jp/wine/series/winerycg/20080828.html
10月前半は
僕もかなり忙しいので、ご一緒出来るかどうかわかりませんが、もし時間が合えば是非ご一緒したいです。
英語が不安ですが。
英語が不安ですが。
Unknown
Vintage Innさん、凄く良かったです。
今回初めて行って凄くお気に入りになりました。
10月には私のボスも連れて行きたいと思います。
アメリカのワインがいっぱいあるので喜びそう
彼は、ドラムとギターを演奏する、音楽好きなので心さんとも話が合いそう
是非一緒に飲みましょうね
今回初めて行って凄くお気に入りになりました。
10月には私のボスも連れて行きたいと思います。


彼は、ドラムとギターを演奏する、音楽好きなので心さんとも話が合いそう

是非一緒に飲みましょうね
