fc2ブログ

Life in London 2


昼はそこら辺の店で安いランチを食べるか、スーパーやコンビニの様な店でサンドイッチかなんかを買ってきてホテルの部屋で食べるか。
それが終わると二時半か三時頃に始まるマチネ公演に備えて仮眠。マチネ終わったらホテルに戻り、ソワレ(こっちではeveningと呼ぶようです)に備えてちょっとだけ腹に物を入れてまた仮眠。

ここでホテルのロケーションが威力を発揮します。ここSeven Dials Hotelは、West Endの中心部やや北東に位置していて、徒歩3分圏内に7つほど、10分圏内ならばおそらく20以上の劇場があります。
安普請の、お世辞にもきれいとは言えないホテルですが、寝に帰るだけの場所と割り切れば、値打ちがあります。

夜の公演が終わると大体十時半前後になってしまい、普通のレストランは余り開いてません。写真のような伝統的な英国のパブも、飲み物だけの営業になってしまいます。最近でこそ、pre theatre menuに加えてpost theatre menuを出す店も増えては来たようですが、今をときめくLondonの食を楽しむ、というわけにはいきません。
【Shin Sato】

コメント

非公開コメント

練習板は

気休めのようなものです。劣化を少しでも食い止めることが出来るかな、と思いまして。

Unknown

シンさんはどこでもボタンアコの練習ができるように練習板をもっていらっしゃるんですね

すばらしいです

ぼくは移動ド感覚および相対音感で音楽をやっているので、弾いている途中でも、いま(絶対音名で)何の音を弾いているという意識がないんですよね

右手も左手のベースも弾きはじめの音さえわかれば、あとの音は相対的な感覚で、連なっていくみたいな感じで、音名をほとんど意識していないんです

ドはあくまでもハ長調のドという固定ド感覚の絶対音でとらえるかたはボタンの音の配置を絶対音でおぼえちゃったほうが早いかもしれませんね

あちらのパブって、昼食はパブランチとか食べられるけど夜は飲み物だけ、飲むときは飲むって感じですね

これがイタリアやスペインあたりのBARだとつまみものがいろいろあって、飲むと食べるがセットになってる


買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
3792位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
369位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです