曲名あてクイーズ!!part2

皆さんご無沙汰しております。寝違えによる首の痛みもほぼ完治に近づいてまいりましたね。よかったですね。曲名あてクイズの時間がやってまいりました。
前回は一回目ということで、頭とお尻以外には休符もなければ、長さの違う音符もない曲をセレクトしましたが、今回は違います。音の長さが違ったり、適当に休符が入ったりしますので、気をつけてください。
DJNYHNJDHY SVTDCTVCXDCTD
簡単ですね。ボタン式の素敵な所は、例えばこの最初の『D』の音をなんの音にしても同じメロディが得られる所ですね。
さてボタンアコ練習の進捗状況です。
あまり長い時間さわれていないのですが、とにかく、31曲のレパートリーのうち、左手を使わない曲をいくつか選んでひたすら練習をしています。カノンは大体出来るようになってきましたが、16分音符になるとまだミスも多いし、粒が全然そろっていません。一つには高い方の音の立ち上がりにややムラがあるのも理由ですが、それ以前の自分の問題もあります。このムラに関しては、安田さんの所に行ったときに、少しお願いしてみます。
そんな感じで、しばらく左手を使わないあるいは左手がとても少ない持ち曲をがんがん攻めて行こうと思っています。いろいろ弾かないと、音の並びのパターンなどが体に落ちてきません。
それから、基準となるボタンに対し、六方向どちらにうごけば、音程はどれだけ変化するのか、これを体に覚え込ませなければなりません。右なら短三度上、左なら短三度下、これは大分体に落ちてきましたが、右上で半音上がって、右下だと全音上がる、この辺がいまだに混乱しています。
とにかく今まで以上に音と音との関係を意識しないわけにはいきません。(S)
コメント
まったくノープロブレムです
アコーディオンは目が見えなくても出来る素敵な楽器です。
僕の相方のハープ奏者は両手両足フルに使っている上に、最近は視力の問題もかかえています。
それを考えれば、アコーディオンは楽です。右手、右足、左手、左足、目、という五つの要素のうち、三つ失っても出来る楽器です。
僕の相方のハープ奏者は両手両足フルに使っている上に、最近は視力の問題もかかえています。
それを考えれば、アコーディオンは楽です。右手、右足、左手、左足、目、という五つの要素のうち、三つ失っても出来る楽器です。
何かちょっと変だと思ったら
Qver the Rainbowって書いてありましたね。
Over the Rainbowと書くべきところですが、曲名当てにこれでは何にもなりません。ご免なさいでした。
弁解になりますが、実はこの違いは僕は殆ど全くと言って良い程認識できません。訂正していながら訂正が及ばなかった所以です。オーケストラ活動を事実上止めてアコーディオンを始めることにした理由が、視力の悪化で「楽譜が読めなくなった」からでしたが、参ったなこりゃぁ(^^;ゞ。
Over the Rainbowと書くべきところですが、曲名当てにこれでは何にもなりません。ご免なさいでした。
弁解になりますが、実はこの違いは僕は殆ど全くと言って良い程認識できません。訂正していながら訂正が及ばなかった所以です。オーケストラ活動を事実上止めてアコーディオンを始めることにした理由が、視力の悪化で「楽譜が読めなくなった」からでしたが、参ったなこりゃぁ(^^;ゞ。
正解でーす
Qver the Rainbowです。
たしろさんには既に易しすぎますね。さあそろそろデリシアボタンアコ仲間になりましょう。わずか20万円台で、あなたもさあボタン地獄へどうぞ。
首の方は8割がた良くなっております。日常の生活に苦痛がないほどになりました。こんな事に一週間かかるなんて、僕も歳を取ったものです。
おっと、この世界では僕も若造でした。失礼いたしました。
たしろさんには既に易しすぎますね。さあそろそろデリシアボタンアコ仲間になりましょう。わずか20万円台で、あなたもさあボタン地獄へどうぞ。
首の方は8割がた良くなっております。日常の生活に苦痛がないほどになりました。こんな事に一週間かかるなんて、僕も歳を取ったものです。
おっと、この世界では僕も若造でした。失礼いたしました。
タイトルも忘れて失礼しました
上記はご飯ですよ~コールの連発の中で書きましたが、ミスタイプやら誤変換満載で大変失礼しました。
ZENさん、前書き込みはお呼びした訳ではなかったのですが、失礼しました。川井さんのところでの書き込みも含めて、キーボードの利用に関して、どちらかでコメントを是非お聞かせ願いしたいですね。
ZENさん、前書き込みはお呼びした訳ではなかったのですが、失礼しました。川井さんのところでの書き込みも含めて、キーボードの利用に関して、どちらかでコメントを是非お聞かせ願いしたいですね。
Unknown
Qver the Rainbow ですね(^◇^;)。
多分今回は10分もかかっていません。(前回作ったキーボードのとメモが残っていたから。)ZEN小節の内、4小節目の2泊目は、ご丁寧にもHと誤記して?となりましたが、直ぐにXのミスと気づくようなこともありました。(ボタンの出来ない人/持っていない人でも、この程度の問題なら簡単だと思いますよ。)
ところで首の方はもう宜しいんですか?
多分今回は10分もかかっていません。(前回作ったキーボードのとメモが残っていたから。)ZEN小節の内、4小節目の2泊目は、ご丁寧にもHと誤記して?となりましたが、直ぐにXのミスと気づくようなこともありました。(ボタンの出来ない人/持っていない人でも、この程度の問題なら簡単だと思いますよ。)
ところで首の方はもう宜しいんですか?