iPhone再導入か?
世間がスマホで溢れかえっている中、未だにガラケーを使っている私です。インターネットは、Mac Book AirとE-mobileのWi-Fi端末でやっているので何不自由ないのですが、時代の流れについていくこともある程度必要だな、とは感じておりました。
そこで、久しぶりにiPhoneを導入しようかな、とdocomoへ行って参りました。
2年しばりで、今より約4000円の月額アップ。イーモバイル解約すれば、ちょうど出る金額です。
つまり、金額的には今と変わらない状態で、iPhoneを手にして、E-mobileを手放す事になります。メリットデメリットを考えてみますと、
iPhoneでもデザリングは出来ますが、スピードは比べものになりません。Mac Book Airを使う際はストレスになりそうです。これが多分唯一最大のデメリット。
けれども、iPhoneを買えば、Mac Book Air使わなくても済むケースも結構増えて来そうです。これはデメリットの軽減要素ですね。
iPhoneにすれば、携帯とWi-Fi端末の両方を持ち歩かなくても済むようになる、これがメリット。
スマホ界の事も少しはフォローできるってのも大きなメリット。家で使っているMacとの相性もいいんだろうな。多分。これもメリット。
E-mobileのWi-Fi端末は、25ヶ月縛りなので、この6月を逃すと、二年後まで、解約するときに10000円ほど持っていかれますので、解約するなら6月です。そもそも、もう少し速い端末にグレードアップしようと思っていたのですが、もう少し視野を広げてみたら、iPhoneが目に入ってきた次第です。
実は5-6年前、iPhone(多分)3を少しの間使っていたのですが、電波も悪いし操作も鈍いし、とても使い物にならん、と手放してしまったのです。でも、電波も当時より良くなってるでしょうし、プロセッサースピードも上がっているし、OSも少しは洗練されてきていると思うので、もう一度挑戦してもいい頃かなとも思います。
さあてどうしようかな。
そこで、久しぶりにiPhoneを導入しようかな、とdocomoへ行って参りました。
2年しばりで、今より約4000円の月額アップ。イーモバイル解約すれば、ちょうど出る金額です。
つまり、金額的には今と変わらない状態で、iPhoneを手にして、E-mobileを手放す事になります。メリットデメリットを考えてみますと、
iPhoneでもデザリングは出来ますが、スピードは比べものになりません。Mac Book Airを使う際はストレスになりそうです。これが多分唯一最大のデメリット。
けれども、iPhoneを買えば、Mac Book Air使わなくても済むケースも結構増えて来そうです。これはデメリットの軽減要素ですね。
iPhoneにすれば、携帯とWi-Fi端末の両方を持ち歩かなくても済むようになる、これがメリット。
スマホ界の事も少しはフォローできるってのも大きなメリット。家で使っているMacとの相性もいいんだろうな。多分。これもメリット。
E-mobileのWi-Fi端末は、25ヶ月縛りなので、この6月を逃すと、二年後まで、解約するときに10000円ほど持っていかれますので、解約するなら6月です。そもそも、もう少し速い端末にグレードアップしようと思っていたのですが、もう少し視野を広げてみたら、iPhoneが目に入ってきた次第です。
実は5-6年前、iPhone(多分)3を少しの間使っていたのですが、電波も悪いし操作も鈍いし、とても使い物にならん、と手放してしまったのです。でも、電波も当時より良くなってるでしょうし、プロセッサースピードも上がっているし、OSも少しは洗練されてきていると思うので、もう一度挑戦してもいい頃かなとも思います。
さあてどうしようかな。