fc2ブログ

福知山線廃線跡を歩く その1

FBのタイムラインに、誰がどこ行ったなに食ったとうらやましい写真がずらりと並ぶ中、引きこもり続けている佐藤心でございます。この10ヶ月の間、日本はおろか阪神間からも出ておりません。(入浴剤で登別温泉とか行った気になるのを除く)

ようやく暖かくなって来ましたし、次の仕事までほんのわずかですが余裕がありますので、ちょっと出かけてまいりました。言うてもやっぱり阪神間ですけど。


10年程前から気になっていた福知山線廃線跡です。1986年に、ほぼ武庫川沿いを走っていた福知山線が、トンネルでガンガンショートカットする新線に置き換えられた結果残された線路跡の一部が、非公式のハイキングコースとなっているのです。

今回あるいたのは、生瀬から武田尾までの6kmほど。

生瀬駅を降りて、トラックのびゅんびゅん走る国道沿いをしばらく我慢して歩きます。右上方にいきなりトンネル跡発見。残念ながらここは入ることができません。

国道と別れ、武庫川沿いに降りて行くと、こんな看板に出くわします。

武田尾看板


実際、滑落事故かなんかで死者もでたりしているそうです。そんな事故が起きる都度、危険だから閉鎖するべきだという話が持ち上がり、ハイカー達からの反対運動が起こりで、現在はこういう形に落ち着いています。
あちこちにこんな看板も。

注意書き


でもこれは健全なあり方ではないかと思います。整備が行き届いていないせいで事故に遭ったとして、整備しなかった側を訴える、みたいな事をしていてはいけません。全ては自己責任で、これくらいは危なくないんじゃないか、この柵は結構錆びてきてるから危ないかもしれない、など危険を推し量る能力を我々現代人はもう少し取り戻す必要があります。

もう少し雑な言い方をすると、「何でも人のせいにするな」
という事です。
ちょっと話がでかくなりそうなので、引き返します。

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
1647位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
157位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです