fc2ブログ

「アナと雪の女王」観てまいりました

さすがディズニーでほぼ非の打ち所がなかったのですが、邦題にもの申したい。
原題は「Frozen」ですね。

なぜそれが「アナと雪の女王」になるのか。
これはもう何と申しますか、配給会社の思い上がりとしか言いようがありません。こういうタイトルにすれば売れるだろう、って事ですよね。

そういう商売っ気を全く否定する気もないんですが、今回はやっぱりもの申したい。

タイトルを見ただけで、
「あ、これはアナという人が主役なんだな」
と思うじゃないですか。

でも実はそうとも言えない。姉妹が対等の重さを持っているように僕には見えました。お姉様の方にむしろシンパシーを感じたりもしました。
そこで、「アナと・・・」
という「キャッチーな」タイトルを付けることは、見る前に何かを限定してしまいます。

こんな事思うの俺だけ?

もっと問題にしても良い事かと思うんだけど。

まあ、原発とかに比べれば、スカみたいな事ですね。すいませんでした。

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

どうぞ皆さんに閲覧してもらって欲しいと思います

僕も字幕で見たんですけど、もしかすると吹き替えもう一回みるかもしれません。
タイトルはやっぱりダメですよねえ。
見る方を限定しちゃいますもんね。

まあ、映画は素敵だったですけど。氷の質感とかすげえなあ、と。表情とか動きとかも。
音楽は今回はどちらかというとポピュラーソング路線でしたね。音楽的にも少しは冒険しないと、という事なんでしょうか。
それにしても外さないですもんね。

それよかピザですわ、問題は。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

料理は好きなんですよ

といってもヘタの横好きの域を超えてません。
一昨日は、ブリ大根と茄子の梅煮浸しと明太ポテトサラダと、大根と胡瓜の浅漬け作りました。

一番得意なのはハンバーグかな。
京都に下宿していたときにバイトしていた定食屋さんのレシピを教えてもらいまして。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
4628位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
476位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです