りりーふらんきー?
昨日、仕事の帰りに一人で一杯。鶴橋にある「昭和横町」という店は、70年代歌謡曲を流すなど、昭和レトロを売りにする居酒屋でした。30年以上振りに聴く懐かしい曲たちを肴にビールを二杯。
しかし、昔の曲って時々すごいバランスのやつがありますな。ジュリーの「許されない愛」だったっけ、
「♪忘れられないけどー 忘れようあなたをー」
ってやつ。曲もカッコいいし、ホーンもイカシてるんですが、なんであんなにオルガンでかいねん。フィーチャーし過ぎちゃうん?
あとこの時代の音の特徴はドラムが引っ込んでる曲が多いことですね。多分マイク二本くらいで録ってるんでしょう。でもこれはこれで味ありますけど。
で、お店のにいちゃんに、「リリーフランキーに似てますね」と言われてしまいました。残念ながら、その人、名前は聞いたことあるけど、顔見た事ありません。
誰かに似てる、って話をすれば、大学時代はポールマッカートニーに似てると言われてました。そのあとは、志茂田景樹とか、太った福山雅治とかです。高校生のときは、榊原郁恵に似ていると言われた事もあります。
支離滅裂ですよね。(S)
しかし、昔の曲って時々すごいバランスのやつがありますな。ジュリーの「許されない愛」だったっけ、
「♪忘れられないけどー 忘れようあなたをー」
ってやつ。曲もカッコいいし、ホーンもイカシてるんですが、なんであんなにオルガンでかいねん。フィーチャーし過ぎちゃうん?
あとこの時代の音の特徴はドラムが引っ込んでる曲が多いことですね。多分マイク二本くらいで録ってるんでしょう。でもこれはこれで味ありますけど。
で、お店のにいちゃんに、「リリーフランキーに似てますね」と言われてしまいました。残念ながら、その人、名前は聞いたことあるけど、顔見た事ありません。
誰かに似てる、って話をすれば、大学時代はポールマッカートニーに似てると言われてました。そのあとは、志茂田景樹とか、太った福山雅治とかです。高校生のときは、榊原郁恵に似ていると言われた事もあります。
支離滅裂ですよね。(S)