fc2ブログ

Short Short Film Festival2007

OBP円形ホールまで、去年に続いて行って参りました。見たのはアカデミー賞受賞作「West Bank Story」を含むアカデミー賞候補作など、短くて数分、長くて十数分くらいのショートショートフィルムを7-8本です。アニメあり実写あり、内容も極めて多岐にわたっていますが、どれも素晴らしく面白かったです。

一本目はCGでした。タイトルは「Maestro」。
円錐形のとんがり部分を切り取ったようなずんぐりとした体型の「マエストロ」。タキシードなんぞを着ているようですが、くちばしがあるので多分鳥です。薄暗い楽屋のような所、鏡前で、飲み物をのんだり、メイクをしたり、のどの調子を整えたり、少し神経質に見えます。どうやら出番はもうすぐのよう。
シェーカーを振って飲み物を作って出すのも、シルクハットのホコリをはたいて頭にかぶせるのも、すべての作業はマジックハンドのような機械がやってくれます。視点は彼の周囲を回るように、カクンカクンと秒刻みで動き続けます。
そして出番。会場大爆笑。自分はひときわ大きい声で笑ってしまいました。ここで説明してしまうとみもふたもないのでやめておきます。
それじゃあんまり不親切だなあと思ってちょっと探したらYou Tubeに落ちてました。興味のある方はこちらを是非。五分ほどの短いものです。


昨日はボネールさんでした。ちょっと細かいミスが多かったですが、全体的には以前より良くなってきていると思います。ハッピーバースデイ三回も演奏してしまいました。(S)

コメント

非公開コメント

ご安心ください

このブログはとってもとっても静かなブログなのです。
読んでくださっているたしろさんはとっても奇特なお方です。ご心配ありがとうございます。

Unknownさんはたしろさんでしたか。

つくづく

この小品は、とても優れた作品だと思いますが、コメントが僕だけというのもチョット気になりますね。皆さんはご覧になったのだろうか? どうお感じになられたのだろうか?
(今朝の書き込みMr.Unknownは、たしろでした)

わずか5分を

最後まで見る根気さえあれば、誰にでもわかる面白さだと思います。ただ、おっしゃるように、やや暗めの画面は多少集中を強いることは確かですね。
奥様には、暇そうにしているときにもう一度トライしてみてはいかがでしょうか。

この面白さを

味わって頂けたでしょうか、皆さん!
女房に見せたら、「この忙しいのに何よ!」と言って離れて行ってしまいました。あぁ、残念・・・

機械仕掛けのカラクリ物に興味のない人にはこの面白さが伝わらないのだろうか、まぁ、画像が暗くて見難いことは有るけれど・・・。

僕はこれを見て、蝶ネクタイが怖くなりました。首筋が寒くなり、暑さなど吹っ飛んでしまうこと請け合いです。

ネタバレ

させないたしろさんのコメントに敬意をひょうしつつ、
「みんな是非みてねー」
五分やし。
http://jp.youtube.com/watch?v=w1DvsQ3pF5Y" target=_blank>http://jp.youtube.com/watch?v=w1DvsQ3pF5Y

機械仕掛けのヒミツ

とにかく「あの出番」の裏にあるであろうものを、あそこまで見せてくれるところが(終わって後で)面白い。
そしてあのマジックハンド・・・ナルホド機械仕掛けらしい演出に徹底しているところが憎いですねぇ。

ほんまに面白いです

効果音や発声練習と一体になった音楽も特筆ものですよね。
アコーディオンがいい味を出していますし。
秒刻みの視点の変化も、最後で「ああそうだったのか」と思わせてくれるし、とにかくあらゆるところがセンスにあふれていますよね。

マエストロ

面白いですねぇ、いよいよ出番の時が迫り、暗い舞台裏から明るいステージにはじき出されてしまう登場瞬間の表現など凄い。きっと頭の中は真っ白。

あの可愛い出番の舞台裏を、このような緊張感で表現出来る人って、きっとその緊張感を何度か味わったことのある人なんでしょう。あるいは、もっと沢山出ていて欲しいとの願いがそうさせたのでしょうか、凄い想像力ですねぇ・・・。

会場で笑った人達・・・それは、他人様の前に出る・・・それがオシゴトだったり、お約束であったりする経験は多かれ少なかれ誰にでも有るから共感出来るのでしょうね。
買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
3609位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
351位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです