そしてワイン教室
お題は、ボーヌの三つの村、東から、Monthelie、Auxey-Duresses、Saint-Romainです。
地味な村達ですが、ワインもわりと地味でした。その後は、Chi-Fuへ。中華です。

ヌーベルシノワというのでしょうか。王将とは違い、繊細なお味でした。お料理の名前も面白いですね。
ここで、1969年のボーカステルのヌフドパプ、1974年のルシャンベルタンいただきました。古酒の味わいです。美味いです。
この頃には、いまいちに感じられた、上記三つの村の白ワイン達も随分美味しくなってきています。お料理に合っていたのかもしれません。
と久々に贅沢をして、酔っ払ってしまいました。
今日は今からスクエアの通し稽古、夜は歌の録音そして修正ミックスと忙しくなります。
地味な村達ですが、ワインもわりと地味でした。その後は、Chi-Fuへ。中華です。

ヌーベルシノワというのでしょうか。王将とは違い、繊細なお味でした。お料理の名前も面白いですね。
ここで、1969年のボーカステルのヌフドパプ、1974年のルシャンベルタンいただきました。古酒の味わいです。美味いです。
この頃には、いまいちに感じられた、上記三つの村の白ワイン達も随分美味しくなってきています。お料理に合っていたのかもしれません。
と久々に贅沢をして、酔っ払ってしまいました。
今日は今からスクエアの通し稽古、夜は歌の録音そして修正ミックスと忙しくなります。