スイス銀行「ラブソングでも書いてみる」
観て参りました。
嶋田典子も久野麻子も、古い芝居仲間です。特に、嶋田は彼女が18歳の時からですので、つきあいが濃かった時期薄かった時期色々ありますが、かれこれ25年のつきあいになります。
そんな彼女らが、作家さんを迎えて作ったユニットが「スイス銀行」。
今回初めての観劇でした。
客演陣も含め、安心して見る事の出来るお芝居です。新旧取り混ぜて、色んな人達がお芝居を続けている事を頼もしく感じます。
終演後の飲み会では、近所で芝居を打っていた、SE-TSU-NAさんと出会います。そこにも知り合いが数人います。みんな頑張ってるなあ。
大阪は、景気が悪くなって、劇場が減って、お芝居も衰退した様なイメージのこの数年ですが、お芝居見に行くと、いつも分厚いチラシの束をもらいます。以前よりむしろ増えている気さえします。観に行けるのはそのうちのごくごく一部ですが、もう少しフットワークを軽くしたいと思う今日この頃です。
嶋田典子も久野麻子も、古い芝居仲間です。特に、嶋田は彼女が18歳の時からですので、つきあいが濃かった時期薄かった時期色々ありますが、かれこれ25年のつきあいになります。
そんな彼女らが、作家さんを迎えて作ったユニットが「スイス銀行」。
今回初めての観劇でした。
客演陣も含め、安心して見る事の出来るお芝居です。新旧取り混ぜて、色んな人達がお芝居を続けている事を頼もしく感じます。
終演後の飲み会では、近所で芝居を打っていた、SE-TSU-NAさんと出会います。そこにも知り合いが数人います。みんな頑張ってるなあ。
大阪は、景気が悪くなって、劇場が減って、お芝居も衰退した様なイメージのこの数年ですが、お芝居見に行くと、いつも分厚いチラシの束をもらいます。以前よりむしろ増えている気さえします。観に行けるのはそのうちのごくごく一部ですが、もう少しフットワークを軽くしたいと思う今日この頃です。