fc2ブログ

「ひきぞう」ってしってる?

今回、商業演劇というやつを体験致しました。
二度目の体験なのですが、小劇場しか知らない自分には、いろんな慣習やらしきたりやら、目から鱗の事が一杯です。


例えばそやな、いろいろある中で、まあこれくらいは言ってもいいやろ、というものを探すとですね。

役者がソデで、「待ちな!」とかそういう系のセリフを言ってから登場ってのがありますよね。
ああいうのは、その「待ちな!」を録音して流すのです。理由は、役者さんがきっかけをつかむのが大変だから。

びっくりしたなあ。所変われば常識も変わるわけですね。


色々知らなかった言葉もあります。そのうちのひとつが。

ひきぞう

スタッフでも役者でも、古参が若い者をいじめたりする事もたまにはあるようで、そういうのは「いやきち」と言うそうです。厭な事をする奴、くらいの意味でしょうか。「〜吉」が人の名前っぽいので、「〜蔵」もそういう種類の言葉かと思ったのですが、さにあらず。

本番のため、あるいは稽古のために、宿泊する必要がある場合、もちろん、主催者側が、それぞれの役者さんのランクに合った宿を用意するわけですが、
「僕は友だちの所に泊めてもらうので、ひきぞうでお願いします。」
と言うと、4000円ほどのお金を頂けるそうです。これで主催者側も、ホテル代が4000円で済みますし、役者も4000円が懐に入る、と一挙両得の様なシステムです。

調べてみますと、「引雑」。
雑費を引く位の意味でしょうか。

勉強になるなあ。

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
3792位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
369位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです