fc2ブログ

一寸の虫にも

昨日のワイン教室のテーマは、Pinot Noirピノノワールです。
そもそも、今回月に一回受けている講座というのは、こういうコンセプトの講座です。

まあ、ざっくり言って、NZのピノと言えば、僕にとってはKUSUDAなわけで、KUSUDAくらいは分かればいいなあ、と思いつつ、テイスティングまずは6種類。

やりました。
ほかのワインはともかく、KUSUDAだけは、かなりの確信をもって言い当てる事ができました。
いや、うれしかったよ。劣等生がたまに良い点数とった気分です。劣等生は劣等生なりに、密かな得意分野(というほどのものでもないのですが)があると言う事です。
一寸の虫にも五分の魂って事です。

まあしかし、考えてみれば、昨日の十何人かの受講生の中で、一番多くKUSUDAを飲んでいるのは恐らく自分です。範囲をNZワインに広げても、もしかしたら自分が一番飲んでいるかもしれません。全ては先生のおかげなんですけれども。


ちょっと調子に乗って、まだ飲んだことのない皆さんのために、KUSUDAピノの特徴を敢えて言葉にするならば、凝縮感とほのかな乳酸系の香り、そして最も特徴的なのが白木の香り。といったところでしょうか。この白木の香りは、KUSUDAシラーにも共通するものです。どこから来るのでしょうか。焦がしてない新樽なんて使ってないと思うし。

うちにまだ10本くらいあるよ。興味のある方はお声をかけてください。

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
3792位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
369位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです