fc2ブログ

南海電鉄天王寺支線跡めぐり2



阪堺電車の今池駅あたりの高架をくぐったところで、広い通りに出ます。これが、堺筋。
D地点です。



ここからしばらくは、高い塀に囲まれていて、中を見ることが出来ませんが、ぽっかりと空いた空が、そこに建物がないことを示しています。
この交差点から東に延びる商店街があります。安い居酒屋が並んでいます。昼間から開いてます。日銭を手にした労働者達が贅沢をする場所なのかもしれません。昔ながらの喫茶店や食堂など、その景色はおそらく40年前とさほど変わっていないのでしょう。妙に懐かしい不思議な気持ちになります。

E地点。



左側の高い塀の向こうが線路の跡地です。

F地点。



中には猫のおうちがありました。横にいたおっちゃんによると、つい何日か前、ちっこいのが2個か3個生まれたそうです。見たかったのですが、おうちの中で寝ている模様。中通ってみたいなあ。資料によると、この鉄道の最後の十年足らずのあいだだけ、「飛田本通」という駅があったのがどうもここのようです。

そして最後の写真がこれです。G地点からのもの。



今までの写真は全て線路に沿った角度で撮ったものですが、この写真だけは、線路の下をくぐっていた道沿いのものです。細い道が、少し下に沈んでいるのがわかるでしょうか。その昔、この道の上を斜めに電車が通っていたわけですね。それにしても、天井低いです。へたしたら、1.5メートルくらいしかなかったのではないかと思われます。

この先線路は大通りを渡り、JR環状線に並行するようになると、すぐに天王寺駅に到着です。
ここから南東へ少し行ったところに、大阪最大の遊郭、飛田新地があります。

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
3609位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
351位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです