同窓会
中学高校と6年間通った学校の同窓会に約30年振りに出かけてきました。
すぐ近所に、有栖川宮記念公園という公園があります。32年くらい前に東洋英和の女の子とデートしたときに座ったベンチ。

当時は若かった恩師たち。

130人ほどの一次会は学校の地下食堂にて。卒業と共に関西に来てしまった自分にとってはほとんどが約30年振りの連中。自分も含め、みな体重は増えているし、中には頭髪のイメージが変わってしまった人もいたけれど、みんな案外変わってないな、と思いました。まあ、あの中で一番人間的に成長してたのは俺やな。
医者と金融関係者が異常に多い会でした。
二次会は麻布十番のバルにて、多分70人くらいいた。
三次会は同じく麻布十番の居酒屋、7名。
うち2人が学者さん。大脳生理学とか遺伝子とかの話を肴に焼酎を飲むという、目眩がする様な体験。
当たり前だけど、みんなちゃんとしてて、自分の様なヤクザな人間はほとんど居ません。
正直、引け目を感じていた部分もあるのですが、その「ちゃんとしている」人たちにとって、自分の様なヤクザな暮らしをしている人間が同級生にいるという事が、何か、うれしかったりするようなのです。少しわかる気もします。
みんなそれぞれいろいろあって、それで今があるんだ、っていう当たり前の事に気づかされたような気がします。
もう少し、胸を張って生きていこう、と思いました。
わざわざ大阪から出かけてきて良かった。
すぐ近所に、有栖川宮記念公園という公園があります。32年くらい前に東洋英和の女の子とデートしたときに座ったベンチ。

当時は若かった恩師たち。

130人ほどの一次会は学校の地下食堂にて。卒業と共に関西に来てしまった自分にとってはほとんどが約30年振りの連中。自分も含め、みな体重は増えているし、中には頭髪のイメージが変わってしまった人もいたけれど、みんな案外変わってないな、と思いました。まあ、あの中で一番人間的に成長してたのは俺やな。
医者と金融関係者が異常に多い会でした。
二次会は麻布十番のバルにて、多分70人くらいいた。
三次会は同じく麻布十番の居酒屋、7名。
うち2人が学者さん。大脳生理学とか遺伝子とかの話を肴に焼酎を飲むという、目眩がする様な体験。
当たり前だけど、みんなちゃんとしてて、自分の様なヤクザな人間はほとんど居ません。
正直、引け目を感じていた部分もあるのですが、その「ちゃんとしている」人たちにとって、自分の様なヤクザな暮らしをしている人間が同級生にいるという事が、何か、うれしかったりするようなのです。少しわかる気もします。
みんなそれぞれいろいろあって、それで今があるんだ、っていう当たり前の事に気づかされたような気がします。
もう少し、胸を張って生きていこう、と思いました。
わざわざ大阪から出かけてきて良かった。