fc2ブログ

三拍子封印中

久しぶりにまじめに音楽の話です。

曲を作るときに第一に考える事は、どうしたら二つの楽器、HarpとAccordionの良さを引き出せるか、と言うことです。
演奏技術的にも、なるべく難度を下げなければ演奏できませんので、それも大切な事です。
自分たち独自の色を出そう、という様な事は今はあまり考えていません。おそらく、楽器の組み合わせ自体がある程度それ(独自性)を満たしているであろうし、曲をああだこうだとこねくり回して仕上げるほどの作曲技量も持っていません。
ただそんな中でも、ある程度のバラエティは必要だと考えています。もちろん、ビートの効いたロックナンバーなどは出来ませんが、なるべく色んなタイプの曲を演奏していきたいと今は思っています。

そんな今日この頃、今自分にかけている縛りは「三拍子の曲は作らない」です。今25曲あるレパートリーのうち、今数えてみますと、あれ?たっとの7曲?思ってたより少ないです。あれー?
・・・・・・・
ちょっと気を取り直して続けます。曲数の割合で言えば確かに28%で決して大きな数字ではないのですが、主要レパートリーの多くが三拍子なので、実際に演奏する割合で言えば、半分に迫る印象があります。
てなわけで、もう少し四拍子あるいは他の拍子のレパートリーを充実させるまで、三拍子の曲作りは封印です。

なんだか気負って書き始めたわりに、薄いお話になってしまいました。ここまで読んでくださったみなさま、ありがとうございました。(S)

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
4628位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
476位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです