fc2ブログ

熊おやじ来阪

ほぼ2年ぶりの再会のため、Soupleへ。
奴はただのだじゃれオヤジじゃないんだぜ。また行きたいなあオーベルジュアンドラモンターニュ

ただの飲み食いでは終わらないのが、KUSUDAクラス。
白はブラインドでこのみっつ。

アルザスのリースリングヴィンテージ違い二つとオーストリアのリースリング。

僕には、これらの飲み物が白ワインであることがわかりました。
それ以外にわかったのは、三番目がちょっと甘いな、という事でした。ちょっと甘いのがオーストリアのものでした。
初めからリースリングと言うことをきいていたので、それで終了です。


赤はドメーヌどらるろニュイサンジョルジュ1erCruの垂直。
垂直ってのは、テクニカルタームです。同じ作り手の同じ畑ってかんじのヴィンテージ違い。1990と1999と2002でしたか。

僕は、まず、これが赤ワインであることを言い当てる事が出来ました。
多分、これがピノノワールであることが70%位の確信を持って言う事が出来ました。
さらには、1990年が一番古いワインだと言うことも言い当てる事が出来ました。


良い面だけを見れば、こんな素晴らしいレポートになります。


その後にソムリエさんのサービスで出たのが真っ黒グラスのワイン。写真を撮るのを忘れてしまいました。

赤ワインか白ワインかの情報もありません。

そんな中当てっこするのは、まあまあ面白いです。片方の品種だけ当たりました。


でもやっぱり思う事は、自分は周りの人達と比べると、ほとんど何も解っていないなあと言うことです。最劣等生です。
まあ生まれ育った環境が違うので、これは仕方ありません。

コメント

非公開コメント

やりたい!

おもしろそう! いやあ、実際、夕べもおもしろかったですしな。
しかし、色が分からんと赤か白かもあ・や・し・い自分がいましたが。

こんど

ブラインドの会ってのを企画してやりたいなあ。
出題者持ち回りで二ヶ月に一回くらい、ってのはどうやろ?

およ?

私は赤の垂直は撃沈でしたぜ。おっと、黒グラスのブラインドもSBということだけで、その他は沈没でしたな~。私はいつもはずすので、もうあきらめてます。我ながらよう試験受かったな。

ただ、昨日のワインがうまいということだけは分かりました(笑)。

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
2927位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
274位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです