fc2ブログ

ウィーン版「エリザベート」

生モノ、観て参りました。
ウィーン発のミュージカルということで、ブロードウェイやウェストエンド発のものとはまたひと味違った何かを期待して行ったのですが、残念でした。

どれも、どっかで観たようなシーンばかりで、一面的で、薄っぺらく見えました。
舞台装置も金はかかってるみたいだけど散漫で時に安っぽく、振り付けも自分にはあんまりカッコいいものとは思えませんでした。
音楽も、中にはいい曲もあったようですが、ちょっとダサ目のポップスナンバーとかもあり、それが全体の品位を損なっているように自分には見えました。
それぞれのシーンに対してどういう曲をもってくるのか、という部分でも、時に安易に感じられ、時に「?」だったりしました。

19世紀末に生きたエリザベートという土着の素材を扱っているのに、それを表現する手法は全て皮相的な借り物、という皮肉な結果になってしまっているわけですが、こんな時はいつも、自分はどうなのだ、と問わずにはいられません。
自分の作っている音楽だって、「借り物」かもしれません。
そうでなくなるためにはどうしたらいいのか、答えなどどこにもありません。とにかく前に進むしかないのです。(S)

コメント

非公開コメント

買ってね
2012までのストレッチマン音楽集です。未発表曲もあるでよ。
The Backstreet Shinings
スクエアの劇団内バンド「ザ・バックストリートシャイニングス」のデビューCDです。

満月倶楽部
ハープとアコーディオンのデュオ、「満月倶楽部」もよろしく。レパートリーは60曲に達しました。
満月120
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサーサイト
プロフィール

佐藤心

Author:佐藤心
「ストレッチマン」などの音楽を作っている、佐藤心のブログです。
舞台の音楽もやってます。

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
1647位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
157位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンターです