無敵艦隊撃沈
これでようやく32チームが出そろいました。16試合のうち、11試合観てますが、日本戦を除いて、個人的に一番面白かったゲームでした。
ゲームを除くと、ライブで見たわけではないのですが、国歌演奏の時のチョンテセの涙。
背負うものの複雑さとか、熱い思いとか、そういうものを勝手に感じてもらい泣きします。
で、スペインスイス戦。
得点のシーンは、トラップやらいろいろがたまたま良い方向にいくという偶然が重なったものでしたが、ポストを叩いたあわや2点目のアウトサイドのシュートは、それまでの流れも含めて見事でした。あれは日本人には出来なさそうです。カシージャスも完全に「やられた」って感じでした。あと20センチ内側なら。
前者がゴール、後者はノーゴール。得てしてそんなものです。
ともかくスイスよく頑張りました。よく猛攻に耐えました。
そして鮭玉。

大胆にも塩鮭の切り身をそのまま使ってみました。

仕上げは大葉とチーズで。
お味は悪くないのですが、問題は食感か。豚やイカの様に、歯ごたえの面で存在感を発揮するものがないと、全体にぼやんとふわんとした印象になってしまいます。
てわけで、没。
ゲームを除くと、ライブで見たわけではないのですが、国歌演奏の時のチョンテセの涙。
背負うものの複雑さとか、熱い思いとか、そういうものを勝手に感じてもらい泣きします。
で、スペインスイス戦。
得点のシーンは、トラップやらいろいろがたまたま良い方向にいくという偶然が重なったものでしたが、ポストを叩いたあわや2点目のアウトサイドのシュートは、それまでの流れも含めて見事でした。あれは日本人には出来なさそうです。カシージャスも完全に「やられた」って感じでした。あと20センチ内側なら。
前者がゴール、後者はノーゴール。得てしてそんなものです。
ともかくスイスよく頑張りました。よく猛攻に耐えました。
そして鮭玉。

大胆にも塩鮭の切り身をそのまま使ってみました。

仕上げは大葉とチーズで。
お味は悪くないのですが、問題は食感か。豚やイカの様に、歯ごたえの面で存在感を発揮するものがないと、全体にぼやんとふわんとした印象になってしまいます。
てわけで、没。