「おもてなし」終演
玉造小劇店「おもてなし」大好評のうちに幕を閉じました。

今回は札幌東京東海そして大阪と全ての場所に足を運び、普段に増して「参加した」感のある公演になりました。
これで、毎日の様に酒を飲んではバカを言い合っていた座組も解散。
それぞれの場所に散っていく事になります。
千秋楽のアコーディオン演奏もどうにか済み、ほっと一安心。

なんせ、脚本が良い。役者もいいけど脚本が良い。
こんな作品に関われた事は幸せだな。こんな風に思えるのは本当に滅多にないことです。
打ち上げで、ふっこさんに、
「またやろうね」
と言っておきました。
ほんまにね、歴史に残る本だと思う。何度でも何度でもやりたいし観たい。
自分はもっと頑張らないといけません。
いや、頑張らなくて良いのか。
どっちや。

今回は札幌東京東海そして大阪と全ての場所に足を運び、普段に増して「参加した」感のある公演になりました。
これで、毎日の様に酒を飲んではバカを言い合っていた座組も解散。
それぞれの場所に散っていく事になります。
千秋楽のアコーディオン演奏もどうにか済み、ほっと一安心。

なんせ、脚本が良い。役者もいいけど脚本が良い。
こんな作品に関われた事は幸せだな。こんな風に思えるのは本当に滅多にないことです。
打ち上げで、ふっこさんに、
「またやろうね」
と言っておきました。
ほんまにね、歴史に残る本だと思う。何度でも何度でもやりたいし観たい。
自分はもっと頑張らないといけません。
いや、頑張らなくて良いのか。
どっちや。