カモとラムの写真があった

カモです。リンゴのソースです。右上方にはエスカリバダがあります。これも美味しかったです。

こちらがラムです。もう少し生っぽくても良かったかな。
下の黒いのはバルサミコソースです。
結構おいしそうでげしょ?
ブラジルvsチリ、前半見て寝オチしてしまいました。
ほぼ互角の内容だったようですね。ここで敗退するわけにはいかないブラジルがどうにかPK戦を制したわけですが、ネイマールとか泣いてたそうで、プレッシャーのでかさがわかります。
次は絶好調のコロンビアと。一回戦を見る限り、コロンビアの方が調子よさそうだけど、ブラジルは、この勝利で一段ギヤが上がるかもしれません。
予想はブラジルでしたが、観戦はコロンビア応援でいきたいと思います。
おっと、まだそのまえに6試合。今夜も、オランダとメキシコの試合は観るぞ。この山は、ここの勝者がベスト4になる可能性が高いですね。
夕べはお肉の会でした

ネット通販でお肉を沢山買ってしまったので、人を呼んでお肉の会をしました。
パレタベジョータ(ドングリ豚の前足の生ハムですね)、イベリコ豚、鴨胸肉、骨付きラムラック、イベリコ豚のハンバーグなどなど。
近所の本屋の前に生えているローズマリーを沢山ちぎってきました。
イベリコ豚は、そのローズマリーにニンニク塩コショウお酒に漬けたのを焼くだけ。
鴨は、リンゴジュースを使ったリンゴのソースで。
ラムラックは、バルサミコ酢のソースと粒マスタード。
ハンバーグは、デミグラスソースと赤ワインを基に作った特製ソース。
中々上手に出来ました。
写真は、最後に出そうと思ってすっかり忘れていた「うりぼう」です。肉の写真を撮り忘れてしまったもので。
最後にみなさんと1枚。

おうちでパーティはほんまに久しぶりでした。
楽しい時間を有り難うございました。
サッカーのない1日
嵐の前の静けさです。明日からはいよいよここからが本物のワールドカップ、サドンデスの戦いが繰り広げられるわけです。
結局ねてばかりで、今までの32試合のうち、8試合ほどしか観てませんが、常にどこかでサッカーの試合が行われているという感覚は、ワールドカップならではですね。
思えば、12年前、日本でやっていたんだなあ。カタールNGになって2022年日本に転がり込んでこないかなあ。インフラは東京オリンピックでバッチリやし。
各地に12年前に建てられたスタジアムあるし、食、文化、治安、交通どれをとっても世界一だぜ。
さて、2週間32試合に渡る戦いを経て、32ヶ国が半分の16ヶ国に絞られたわけですが、今年の予想は散々です。
前回は16ヶ国のうち実に11を言い当てたのですが、今年は、綺麗に各グループ一つあて一つ外しの丁度半分の正解率。
アジアの惨敗ぶりが目立つ一次リーグでしたね。
時差とか色々理由もあるんでしょうが、ま、実力でしょう。
日本は少し強いかと(僕も含めて)ちょい勘違いしてしまいましたが、そんなに簡単なものではありません。だから面白い。
アジア枠を減らせという声もありますが、オイルマネーとチャイナマネーが欲しいFIFAとしては、4枠は守るでしょう。
これからも、イブラヒモビッチのような、オイルマネーとチャイナマネーの犠牲者は出てくるんでしょうね。
そして、決勝トーナメント。
前回はなんと一位から三位までを言い当ててしまった私でありますが、今回は既に破綻をきたしています。
ちなみに、大会前の予想は、ドイツ優勝、ウルグアイ準優勝、ブラジル三位、アルゼンチン四位というものでした。
ウルグアイがブラジルとおなじ山にいますので、ベスト4に進めるのはいずれか一つという事になります。実際、狂気のかみつき男を失ったウルグアイ、コロンビアに勝つのは難しいでしょう。
今から予想しなおしてみると、
南米4チームの山からブラジル。
E組一位の山からは、ドイツ。
あとは、オランダ、アルゼンチンでしょうか。で決勝がドイツとアルゼンチン。あくまでドイツ推しでいきます今回は。
希望としては、メキシコ、チリあたりに頑張って欲しいところです。
しかし、仕事もぼちぼち始まったし、一体何試合観る事が出来るでしょうか。
結局ねてばかりで、今までの32試合のうち、8試合ほどしか観てませんが、常にどこかでサッカーの試合が行われているという感覚は、ワールドカップならではですね。
思えば、12年前、日本でやっていたんだなあ。カタールNGになって2022年日本に転がり込んでこないかなあ。インフラは東京オリンピックでバッチリやし。
各地に12年前に建てられたスタジアムあるし、食、文化、治安、交通どれをとっても世界一だぜ。
さて、2週間32試合に渡る戦いを経て、32ヶ国が半分の16ヶ国に絞られたわけですが、今年の予想は散々です。
前回は16ヶ国のうち実に11を言い当てたのですが、今年は、綺麗に各グループ一つあて一つ外しの丁度半分の正解率。
アジアの惨敗ぶりが目立つ一次リーグでしたね。
時差とか色々理由もあるんでしょうが、ま、実力でしょう。
日本は少し強いかと(僕も含めて)ちょい勘違いしてしまいましたが、そんなに簡単なものではありません。だから面白い。
アジア枠を減らせという声もありますが、オイルマネーとチャイナマネーが欲しいFIFAとしては、4枠は守るでしょう。
これからも、イブラヒモビッチのような、オイルマネーとチャイナマネーの犠牲者は出てくるんでしょうね。
そして、決勝トーナメント。
前回はなんと一位から三位までを言い当ててしまった私でありますが、今回は既に破綻をきたしています。
ちなみに、大会前の予想は、ドイツ優勝、ウルグアイ準優勝、ブラジル三位、アルゼンチン四位というものでした。
ウルグアイがブラジルとおなじ山にいますので、ベスト4に進めるのはいずれか一つという事になります。実際、狂気のかみつき男を失ったウルグアイ、コロンビアに勝つのは難しいでしょう。
今から予想しなおしてみると、
南米4チームの山からブラジル。
E組一位の山からは、ドイツ。
あとは、オランダ、アルゼンチンでしょうか。で決勝がドイツとアルゼンチン。あくまでドイツ推しでいきます今回は。
希望としては、メキシコ、チリあたりに頑張って欲しいところです。
しかし、仕事もぼちぼち始まったし、一体何試合観る事が出来るでしょうか。
やってる奴が一番偉い
サッカー、見事に8年前の再現になってしまいましたね。
恐ろしい程に、ほぼ同じ展開です。
3戦目、2点目取られたとこで寝てしまいました。何故右サイドの選手に詰めていかないのか。コートジボワール戦の2失点は教訓になっていないのか。ただ暑くてバテバテだったのか。
思い返せば、1戦目、早い時間に点取ってしまったことが、歯車の狂いだした原因。
「おれたちやっぱいけるじゃん」
と芽生え始めた慢心と、
「守りきったら勝ち点3じゃん」
というワールドカップの重圧。今まで1点を守りきるサッカーなんてした事無かったのに。それにしても、なんであんなにフリーでクロスを打たせてしまうのだろうか?しかも二回も立て続けに。
2戦目、相手が10人になってハーフタイムを迎えます。後半、途中出場の遠藤や香川に期待する気持ちももちろんありましたが、いやな予感は的中です。引いて守る相手に対し、40分以上安全なパスを繰り返すのには心底がっかりしました。
最後のパワープレーも大きな疑問です。そもそもその選択肢は捨てたのではなかったのか。リスクを冒してでも点を取りに行く為の最善の方法がそれなのか?とてもそうは思えない。
斉藤は何故連れて行ったのか。この時の為ではなかったのか。
そういえば、引いて守る相手のゴールを強引に奪うサッカーってのもした事無かったな、と。
日本がこの四年間かけて築き上げたのは、最小得点差を守る事も出来ないサッカー、引いて守る10人の相手に延々と安全なパスを回すサッカーだったわけです。
残念だけど仕方がありません。選手や監督を責める気はありません。なんたって「やってる奴が一番偉い」んですから。
何ごとも直線的にずーっと進化し続けるという事はありません。うまく行ったり行かなかったりを繰り返して、こういうガチの経験を蓄積して、少しずつ上を目指して行きましょう。
その成長のドラマは、まだまだ途上です。その方が楽しいかもね。8年後には、レアルの中井君とかバルサの久保君とかが順調に育って強力ツートップになってたりしてね。
恐ろしい程に、ほぼ同じ展開です。
3戦目、2点目取られたとこで寝てしまいました。何故右サイドの選手に詰めていかないのか。コートジボワール戦の2失点は教訓になっていないのか。ただ暑くてバテバテだったのか。
思い返せば、1戦目、早い時間に点取ってしまったことが、歯車の狂いだした原因。
「おれたちやっぱいけるじゃん」
と芽生え始めた慢心と、
「守りきったら勝ち点3じゃん」
というワールドカップの重圧。今まで1点を守りきるサッカーなんてした事無かったのに。それにしても、なんであんなにフリーでクロスを打たせてしまうのだろうか?しかも二回も立て続けに。
2戦目、相手が10人になってハーフタイムを迎えます。後半、途中出場の遠藤や香川に期待する気持ちももちろんありましたが、いやな予感は的中です。引いて守る相手に対し、40分以上安全なパスを繰り返すのには心底がっかりしました。
最後のパワープレーも大きな疑問です。そもそもその選択肢は捨てたのではなかったのか。リスクを冒してでも点を取りに行く為の最善の方法がそれなのか?とてもそうは思えない。
斉藤は何故連れて行ったのか。この時の為ではなかったのか。
そういえば、引いて守る相手のゴールを強引に奪うサッカーってのもした事無かったな、と。
日本がこの四年間かけて築き上げたのは、最小得点差を守る事も出来ないサッカー、引いて守る10人の相手に延々と安全なパスを回すサッカーだったわけです。
残念だけど仕方がありません。選手や監督を責める気はありません。なんたって「やってる奴が一番偉い」んですから。
何ごとも直線的にずーっと進化し続けるという事はありません。うまく行ったり行かなかったりを繰り返して、こういうガチの経験を蓄積して、少しずつ上を目指して行きましょう。
その成長のドラマは、まだまだ途上です。その方が楽しいかもね。8年後には、レアルの中井君とかバルサの久保君とかが順調に育って強力ツートップになってたりしてね。
人間ドックの結果が郵送されてまいりました
今年に入り、休肝日が激減。
去年までは、月10日以上をしっかり維持していたのに、今年は、半分が過ぎようとしている今、わずかに47日。月8日ほどしか休肝日ありません。
夜の飲み食いも、酒飲むと止まらなくなります。
そんな半年ほどの生活で、さあ数値はどうなっているか。
体重は74.7kg→75.8kgと増加。そらそうやなあ。良く一キロですんだな、と思います。でも、
体脂肪率は、24.2→23.9と微減。
そして、
問題のγ-GTPは83→50と激減。休肝日がかなり減っているにもかかわらず、肝機能は総じて改善。
総コレステロールは271→232とあと一歩の数値に。
尿酸値は7.1→6.5へ。
改善した理由は二つほど考えられます。一つは低炭水化物生活。
この半年ほどでしょうか、米粒、麺類などの摂取を減らしています。多分、それ以前の半分以下になってます。
レトルトカレー食う時は、ご飯の代わりにキャベツ刻んだの食べます。
もう一つは週に一度のヴェジタリアン生活。
週一では大して影響はないと思うんですが、週一の為に、食生活全体が少し変化している気がします。豆腐、納豆などの豆製品、ワカメこんにゃくキノコ類など、それから果物、根菜類。
週一のヴェジタリアンライフを送るために、今まで以上にそういったモノを食べるようになりました。
お気に入りはこれね。
三種類とも試しましたが、
これが一番好きです。水で戻して、唐揚げ粉まぶして多めの油で揚げるように炒めます。
かなり美味い。

ともかく、これでまた1年、飲んだり食ったり出来ます。お金はないけどね。
あとは、体重だな。
去年までは、月10日以上をしっかり維持していたのに、今年は、半分が過ぎようとしている今、わずかに47日。月8日ほどしか休肝日ありません。
夜の飲み食いも、酒飲むと止まらなくなります。
そんな半年ほどの生活で、さあ数値はどうなっているか。
体重は74.7kg→75.8kgと増加。そらそうやなあ。良く一キロですんだな、と思います。でも、
体脂肪率は、24.2→23.9と微減。
そして、
問題のγ-GTPは83→50と激減。休肝日がかなり減っているにもかかわらず、肝機能は総じて改善。
総コレステロールは271→232とあと一歩の数値に。
尿酸値は7.1→6.5へ。
改善した理由は二つほど考えられます。一つは低炭水化物生活。
この半年ほどでしょうか、米粒、麺類などの摂取を減らしています。多分、それ以前の半分以下になってます。
レトルトカレー食う時は、ご飯の代わりにキャベツ刻んだの食べます。
もう一つは週に一度のヴェジタリアン生活。
週一では大して影響はないと思うんですが、週一の為に、食生活全体が少し変化している気がします。豆腐、納豆などの豆製品、ワカメこんにゃくキノコ類など、それから果物、根菜類。
週一のヴェジタリアンライフを送るために、今まで以上にそういったモノを食べるようになりました。
お気に入りはこれね。
三種類とも試しましたが、
これが一番好きです。水で戻して、唐揚げ粉まぶして多めの油で揚げるように炒めます。
かなり美味い。

ともかく、これでまた1年、飲んだり食ったり出来ます。お金はないけどね。
あとは、体重だな。
二回り32試合が終わりました
既に一次リーグを突破している国。
オランダ、チリ、コロンビア、コスタリカ、アルゼンチン、ベルギーの六ヶ国。
一次リーグ敗退が決定している国。
カメルーン、オーストラリア、スペイン、イングランド、ボスニアヘルツェゴビナの五ヶ国。
大きな驚きの二つは、コスタリカとスペイン。
多分1/3位しか観てないんだけど、なんだか眠いです。見た中でのベストゲームは、アルゼンチンvsイランです。イランなんて32ヶ国中最弱の3つには入るだろな、くらいの興味しかなかったのですが、堂々たる弱者の戦い方は見事でした。時折繰り出すカウンターは危なさ一杯。気がつくとイランを応援してました。
スタイルは違えど、我が国も、他の国の人達にそんな風に思ってもらえるサッカーを4年かけて築き上げてきた筈でした。
おっとまだ終わったわけではありません。
後半アディショナルタイム(ついにNHKもこの言い方を採用したようですね)の劇的な主役のゴール含め、出来すぎた試合でした。イラン、グッドルーザーでした。拍手です。
アディショナルタイムギリギリのクリロナ首の皮一枚残すクロスも鳥肌もんでしたね。
印象に残ったゴールは、ケーヒルのスーパーボレー。ジョーンズの同点弾も凄かったなあ。本田のゴールもそういえば美しかったなあ、と遠い目。
さて、少しは仕事しよっと。
オランダ、チリ、コロンビア、コスタリカ、アルゼンチン、ベルギーの六ヶ国。
一次リーグ敗退が決定している国。
カメルーン、オーストラリア、スペイン、イングランド、ボスニアヘルツェゴビナの五ヶ国。
大きな驚きの二つは、コスタリカとスペイン。
多分1/3位しか観てないんだけど、なんだか眠いです。見た中でのベストゲームは、アルゼンチンvsイランです。イランなんて32ヶ国中最弱の3つには入るだろな、くらいの興味しかなかったのですが、堂々たる弱者の戦い方は見事でした。時折繰り出すカウンターは危なさ一杯。気がつくとイランを応援してました。
スタイルは違えど、我が国も、他の国の人達にそんな風に思ってもらえるサッカーを4年かけて築き上げてきた筈でした。
おっとまだ終わったわけではありません。
後半アディショナルタイム(ついにNHKもこの言い方を採用したようですね)の劇的な主役のゴール含め、出来すぎた試合でした。イラン、グッドルーザーでした。拍手です。
アディショナルタイムギリギリのクリロナ首の皮一枚残すクロスも鳥肌もんでしたね。
印象に残ったゴールは、ケーヒルのスーパーボレー。ジョーンズの同点弾も凄かったなあ。本田のゴールもそういえば美しかったなあ、と遠い目。
さて、少しは仕事しよっと。
残念ながら「勝つだけ」ではダメっぽい
変な時間に目が覚めてしまいました。
昨日は早起きして、昼寝を我慢して、夜の10時半頃に寝て、朝六時半くらいに目を覚ます予定だったのですが、目が覚めると二時半。
コロンビアvsコートジボワール後半途中から観ます。
こいつらすげーなあ。こんなんと互角に渡り合わなければいけないのか、と戦意喪失になりそうになります。僕が戦意喪失しても、チームの勝敗には全く関係ないので許してね。
昨日の選手インタビューでは、
「とにかく勝つだけです」
みたいな声が多く聞こえましたが、コロンビアvsコートジボワールの結果、明確に、
「勝つだけ」ではダメになってきましたね。選手達わかってんのかな。
仮に、一点差で二連勝した場合、コートジボワールがギリシャに勝って三チームが勝ち点6で並び、得失点差で日本三位、という可能性が高いわけです。
ギリシャ戦を3-0位で勝たないと、日本アウトです。
昨日は早起きして、昼寝を我慢して、夜の10時半頃に寝て、朝六時半くらいに目を覚ます予定だったのですが、目が覚めると二時半。
コロンビアvsコートジボワール後半途中から観ます。
こいつらすげーなあ。こんなんと互角に渡り合わなければいけないのか、と戦意喪失になりそうになります。僕が戦意喪失しても、チームの勝敗には全く関係ないので許してね。
昨日の選手インタビューでは、
「とにかく勝つだけです」
みたいな声が多く聞こえましたが、コロンビアvsコートジボワールの結果、明確に、
「勝つだけ」ではダメになってきましたね。選手達わかってんのかな。
仮に、一点差で二連勝した場合、コートジボワールがギリシャに勝って三チームが勝ち点6で並び、得失点差で日本三位、という可能性が高いわけです。
ギリシャ戦を3-0位で勝たないと、日本アウトです。
ごめんよぉぉぉぉっSB
質問のメール出したら、速攻返事来たし。
しかも、電話は俺が番号まつがいてたし。
言われた通りにやっている途中に、iPhone(docomoです)のメール送受信が出来なくなって、docomoに電話して聞いたり色々で、一時間以上かかりましたが・・・
Softbank Wi-Fiのあいでぃとパスワードゲットだぜえ。
孫さんごめんよぉぉぉぉっ!
しかも、電話は俺が番号まつがいてたし。
言われた通りにやっている途中に、iPhone(docomoです)のメール送受信が出来なくなって、docomoに電話して聞いたり色々で、一時間以上かかりましたが・・・
Softbank Wi-Fiのあいでぃとパスワードゲットだぜえ。
孫さんごめんよぉぉぉぉっ!
一体どうなっちまってんだいSBさんよぉ!
iPad miniを買うと、ソフトバンクのWi-Fiが二年間無料で使えます。どれくらいのエリアをカバーしているのか、スピードはどうかは使ってみないとわかりません。
タダというのは、試す良い機会です。もしとっても快適ならば、お金を払ってでも(月に数百円ほど)使いたいと思うかもしれません。
ところが・・・
ここへ行け、というサイトには接続できず。iPhoneからもiPadからもダメです。電話で問い合わせようとしたら、
「おかけになった電話番号は現在使われておりません」
という例のアナウンスが流れるばかりです。
孫さん。どうかよろしくお願いします。
あ、こういうのツイッターで孫さんに直接言ったらいいのか!
タダというのは、試す良い機会です。もしとっても快適ならば、お金を払ってでも(月に数百円ほど)使いたいと思うかもしれません。
ところが・・・
ここへ行け、というサイトには接続できず。iPhoneからもiPadからもダメです。電話で問い合わせようとしたら、
「おかけになった電話番号は現在使われておりません」
という例のアナウンスが流れるばかりです。
孫さん。どうかよろしくお願いします。
あ、こういうのツイッターで孫さんに直接言ったらいいのか!
ようやく32ヶ国が出そろいましたが
時差12時間はきついです。結局、5ゲームほどしか見れてません。翌朝結果を知ってしまうと、録画を気も失せます。このへんがにわかサッカーファンを脱しきれないところ。
16試合やって、引き分けが2試合、1試合の平均得点が3点を超えるというのは、なかなか良い具合に荒れていると言えそうです。一試合めは慎重に、「負けないように」入るのが普通です。
とは言っても、それは「負けない」サッカーが出来るという前提です。日本が目指しているサッカーとは違います。違うにもかかわらず、それを目指してしまったという事でしょう。岡崎選手が言ってます。
「先制して、徐々に『1-0でいいやん』という雰囲気がチームに漂ってきて、1-1になったとき、取り返す気力もアイデアもなかった。」
こういう事なんだろうと思います。ですから、彼の「勝たなくて良かった」というのも単なる負け惜しみではなく、すんなり理解する事が出来ます。
二試合目は、それぞれのチームの思惑が、よりゲームを面白くしてくれるといいですな。でも、何試合見れるかなあ。
我らがC組ですが、仮にこれから日本が覚醒して2連勝しても、ギリシャ3タコで、得失点差で3位というシナリオもあり得ます。
ですから、これからの二試合は、勝てば良い試合ではなくなりました。少しでも点を取って、少しでも点差を広げて勝たなければ行けません。
頑張って欲しいですね。
16試合やって、引き分けが2試合、1試合の平均得点が3点を超えるというのは、なかなか良い具合に荒れていると言えそうです。一試合めは慎重に、「負けないように」入るのが普通です。
とは言っても、それは「負けない」サッカーが出来るという前提です。日本が目指しているサッカーとは違います。違うにもかかわらず、それを目指してしまったという事でしょう。岡崎選手が言ってます。
「先制して、徐々に『1-0でいいやん』という雰囲気がチームに漂ってきて、1-1になったとき、取り返す気力もアイデアもなかった。」
こういう事なんだろうと思います。ですから、彼の「勝たなくて良かった」というのも単なる負け惜しみではなく、すんなり理解する事が出来ます。
二試合目は、それぞれのチームの思惑が、よりゲームを面白くしてくれるといいですな。でも、何試合見れるかなあ。
我らがC組ですが、仮にこれから日本が覚醒して2連勝しても、ギリシャ3タコで、得失点差で3位というシナリオもあり得ます。
ですから、これからの二試合は、勝てば良い試合ではなくなりました。少しでも点を取って、少しでも点差を広げて勝たなければ行けません。
頑張って欲しいですね。
瀕死のスイートバジル君
iPad mini RetinaDisplay/32GB買ってしまいました。
iPad Airと少し迷ったのですが、機動性重視です。内蔵メモリは下から二番目の32GB。多分これで十分なはず。

どうにか片手で持てるサイズ。手の小さい人にはきついかと思われます。
そして、「ブラックジャックによろしく」も読めますね、これなら。
ほぼ、マンガの単行本サイズです。

けれども、考えてみたら、これからひと月ほどは、読書どころではないんだよなあ。
日本初戦黒星スタート。一気に暗雲が立ちこめてまいりました。
良い時間に点が入ってしまったのが慢心を呼んだように見えました。
「あ、やっぱおれたち行けるじゃん」
そう思ったところで失った「がむしゃらさ」。
つねにあと一歩で競り負けます。
そして最後は捨てたはずのパワープレイ。
今から出来る事は少ないですが、なんとか初心に立ち返って、チャレンジャーの気持ちで闘って欲しいものです。

どうにか片手で持てるサイズ。手の小さい人にはきついかと思われます。
そして、「ブラックジャックによろしく」も読めますね、これなら。
ほぼ、マンガの単行本サイズです。

けれども、考えてみたら、これからひと月ほどは、読書どころではないんだよなあ。
日本初戦黒星スタート。一気に暗雲が立ちこめてまいりました。
良い時間に点が入ってしまったのが慢心を呼んだように見えました。
「あ、やっぱおれたち行けるじゃん」
そう思ったところで失った「がむしゃらさ」。
つねにあと一歩で競り負けます。
そして最後は捨てたはずのパワープレイ。
今から出来る事は少ないですが、なんとか初心に立ち返って、チャレンジャーの気持ちで闘って欲しいものです。
スイートバジルの苗を買ってしまった
羽曳野の「あすかてくるで」にて。
普段は野菜ばかりを買うのですが、今日はつい、安かったので妙なモノを買ってしまいました。

これには、近所のヒバリヤ書店の前の道端に、ローズマリーがすんごい香りを漂わせて密生していて、それを数本摘んで家に帰って料理に使ったり、などのいくつかの伏線があります。
もちろん、こいつを使い切っても、多分、スーパーで葉っぱ買うより安いし、しかも長持ちもするし、それでも構わないんだけれど、ちょっと人生初のジャンルに足を踏み入れてみようかという気にもなり始めています。
明日、コーナン行って、プランターとか土とか青じその苗とかローズマリーの苗とか買って来て、二回の狭い狭いベランダで家庭菜園スタートだ。
すぐ枯らして投げ出すに1000ガバス。
普段は野菜ばかりを買うのですが、今日はつい、安かったので妙なモノを買ってしまいました。

これには、近所のヒバリヤ書店の前の道端に、ローズマリーがすんごい香りを漂わせて密生していて、それを数本摘んで家に帰って料理に使ったり、などのいくつかの伏線があります。
もちろん、こいつを使い切っても、多分、スーパーで葉っぱ買うより安いし、しかも長持ちもするし、それでも構わないんだけれど、ちょっと人生初のジャンルに足を踏み入れてみようかという気にもなり始めています。
明日、コーナン行って、プランターとか土とか青じその苗とかローズマリーの苗とか買って来て、二回の狭い狭いベランダで家庭菜園スタートだ。
すぐ枯らして投げ出すに1000ガバス。
始まってしまいましたね
2014FIFAブラジルW杯。
西村さん、ネイマールにイエロー出したのまでは良かったのですが・・・・
問題のシーンについて。
元々、ファウルかそうでないかには、はっきりとした線を引くことは出来ません。限りなく白に近いグレーから、真っ黒まで。
ですから、判断自体は色々な可能性があると思います。
けれども、1-1の同点で、このままクロアチアが粘りに粘って勝ち点1をもぎ取るのか、いよいよその可能性が見えてきて面白くなってきた終盤です。
こんな時間帯に、ゲームを決定づける笛に対しては、審判はもっともっともっともっと慎重になるべきだ、というのが個人的な意見です。
今回のは、フレッジのダイブだという見方が多いようですが、恐らく西村さんにはその可能性が見えてなかったんじゃあないかなあ。
ブラジルはやっぱりしたたかです。
でもこのままブラジル優勝でネイマール得点王とか面白くないじゃん。なんとかしよーぜ。
さて、今から三田屋さんに演奏にいってきまーす。ちょい眠いけど。
西村さん、ネイマールにイエロー出したのまでは良かったのですが・・・・
問題のシーンについて。
元々、ファウルかそうでないかには、はっきりとした線を引くことは出来ません。限りなく白に近いグレーから、真っ黒まで。
ですから、判断自体は色々な可能性があると思います。
けれども、1-1の同点で、このままクロアチアが粘りに粘って勝ち点1をもぎ取るのか、いよいよその可能性が見えてきて面白くなってきた終盤です。
こんな時間帯に、ゲームを決定づける笛に対しては、審判はもっともっともっともっと慎重になるべきだ、というのが個人的な意見です。
今回のは、フレッジのダイブだという見方が多いようですが、恐らく西村さんにはその可能性が見えてなかったんじゃあないかなあ。
ブラジルはやっぱりしたたかです。
でもこのままブラジル優勝でネイマール得点王とか面白くないじゃん。なんとかしよーぜ。
さて、今から三田屋さんに演奏にいってきまーす。ちょい眠いけど。
台本届きました
9月の舞台の台本、第一稿が届きました。
音楽劇なので、歌ったり踊ったりがあります。なので、曲は早めに仕上げる必要があります。ほぼ1ヶ月何にも働いてなかったので、ちょっと惚けてますが、徐々に盛り上げて行きましょう。
公演情報は、こちらです。
音楽劇なので、歌ったり踊ったりがあります。なので、曲は早めに仕上げる必要があります。ほぼ1ヶ月何にも働いてなかったので、ちょっと惚けてますが、徐々に盛り上げて行きましょう。
公演情報は、こちらです。
ガジェット熱再燃か?
1年以上引きこもりに近い生活をしているわけですが、その割りにはインプットすらあんまりしていません。
あかんなー、やばいなーと思いつつも、経済的な理由も手伝って、新しい本とか新しいCDとかも全く買わなくなりました。
音楽は、YouTubeでほぼ何でも聞けますからそれで良いんですが、本は、場所も取りますし、出来たらあまり増やしたくないところです。
そうすると、やっぱKindleかあ?と思い調べますと、Kindle paperwhiteちゅうのが、10000円ちょいで売ってます。
おお、これは安いし素晴らしいのではないだろうか。
テキスト読みに特化したモノクロ16階調、バックライトも10段階調節できるもので、
「モニタで文字を読むのはしんどい」
という多くの人達の声に応えるものになっているようです。
ちょっと待てよ、おれ最近なんか買ったよな。
iPhone5s買いました。
てなわけで、iPhoneのiBooksで試しに本を読んでみる事にします。
無料でダウンロードしたのは、
「日本国憲法」
恥ずかしながら読んだ事ありませんでした。
文字サイズも細かく調整可能で、読み心地も悪くありません。数ページ読み進み、
「なんだ、これで良いじゃん」とも思ったのですが、試しに、これも無料の、
「ブラックジャックによろしく」第一巻
をダウンロードして読むと、これは無理でした。画面が小さすぎます。
てことは、テキストを読むだけなら、kindleわざわざ買う事も無いわけだな。
それよりもう少し積極的にいくなら、
こういう事になるわけです。
8.9インチカラーならば、「ブラックジャックによろしく」も大丈夫に思えます。
いやいやまてよ、それなら、iPadじゃん。
でiPad色々調べた結果、たどり着いたのがこれ。
今にも買いそう。
あかんなー、やばいなーと思いつつも、経済的な理由も手伝って、新しい本とか新しいCDとかも全く買わなくなりました。
音楽は、YouTubeでほぼ何でも聞けますからそれで良いんですが、本は、場所も取りますし、出来たらあまり増やしたくないところです。
そうすると、やっぱKindleかあ?と思い調べますと、Kindle paperwhiteちゅうのが、10000円ちょいで売ってます。
おお、これは安いし素晴らしいのではないだろうか。
テキスト読みに特化したモノクロ16階調、バックライトも10段階調節できるもので、
「モニタで文字を読むのはしんどい」
という多くの人達の声に応えるものになっているようです。
ちょっと待てよ、おれ最近なんか買ったよな。
iPhone5s買いました。
てなわけで、iPhoneのiBooksで試しに本を読んでみる事にします。
無料でダウンロードしたのは、
「日本国憲法」
恥ずかしながら読んだ事ありませんでした。
文字サイズも細かく調整可能で、読み心地も悪くありません。数ページ読み進み、
「なんだ、これで良いじゃん」とも思ったのですが、試しに、これも無料の、
「ブラックジャックによろしく」第一巻
をダウンロードして読むと、これは無理でした。画面が小さすぎます。
てことは、テキストを読むだけなら、kindleわざわざ買う事も無いわけだな。
それよりもう少し積極的にいくなら、
こういう事になるわけです。
8.9インチカラーならば、「ブラックジャックによろしく」も大丈夫に思えます。
いやいやまてよ、それなら、iPadじゃん。
でiPad色々調べた結果、たどり着いたのがこれ。
今にも買いそう。
再び引きこもり
先月末に東京に行って、いつもよりも沢山の人と出会って色々刺激をうけたにも関わらず、最近は、遅ればせながら「ちきりんの日記」に夢中で、バックナンバー読んでいるうちに日が暮れます。
しょーもないアウトプットしてるヒマありません。
しばらくはそれで良いことにしようっと。9月の舞台の台本まだ上がってこないし。どうせ8月には忙しくなるんやし、あまり危機感を抱きすぎるのもどうかと思うし。
と自分にたっぷり言い訳を与えて、ちきりんの日記に邁進します。あと少しアコーディオンの練習とね。
ひるがえって、ちきりんさん。
この人すごいなあ。大前研一みたいに頭が良い。そりゃトップブロガーにもなるわな。
言ってる事のほとんどが納得出来ます。
これとかも、凄い。
そしてまもなくワールドカップ。
昼夜逆転覚悟です。
一応いうときます。
ドイツ優勝。
です。
しょーもないアウトプットしてるヒマありません。
しばらくはそれで良いことにしようっと。9月の舞台の台本まだ上がってこないし。どうせ8月には忙しくなるんやし、あまり危機感を抱きすぎるのもどうかと思うし。
と自分にたっぷり言い訳を与えて、ちきりんの日記に邁進します。あと少しアコーディオンの練習とね。
ひるがえって、ちきりんさん。
この人すごいなあ。大前研一みたいに頭が良い。そりゃトップブロガーにもなるわな。
言ってる事のほとんどが納得出来ます。
これとかも、凄い。
そしてまもなくワールドカップ。
昼夜逆転覚悟です。
一応いうときます。
ドイツ優勝。
です。
iPhoneげっと
昨日一日かけて、iPhone購入、E-mobileのWi-Fi端末の解約などに奔走します。
家の近所のドコモショップは二時間待ち。その間に、銀行回って一旦家に帰り、チャリの空気いれて再びでかけたりしつつ、ようやくゲット。
iPhone 5s/16GBです。
4年使ったガラケーともついにおさらば。

重さ計ってみたら、iPhoneの方がわずかに軽かったのにはちょいびっくり。
それから、E-mobileの解約をしようと近くの販売店へ行くと、ここでは解約出来ないとの事。販売チャネルを沢山作っているくせに、解約出来る店舗は限られているみたいです。
で、なんばまでお出かけ。
解約時は日割り計算になるので、月初が得だというのはわかっていたのですが、「あんしんパック」とやらは、日割りにならないそうです。
そうとわかっていれば、先月の末に、まず「あんしんパック」だけを解約して、月が明けたら改めて本体解約すれば一番金かからなかったわけですな。でもその為になんばに出たら、電車賃もかかるし、飲んじゃう危険も増すし、わずか数百円の為にそこまでマメになる必要はないかな。
案の定、昨日はなんばで飲んでしまいましたがな。そうでなければ、家でおとなしく休肝日兼ヴェジタリアンデイやったのに。
今日は一日アドレス帳の同期やら、諸々設定やらで日が暮れて行きます。
家の近所のドコモショップは二時間待ち。その間に、銀行回って一旦家に帰り、チャリの空気いれて再びでかけたりしつつ、ようやくゲット。
iPhone 5s/16GBです。
4年使ったガラケーともついにおさらば。

重さ計ってみたら、iPhoneの方がわずかに軽かったのにはちょいびっくり。
それから、E-mobileの解約をしようと近くの販売店へ行くと、ここでは解約出来ないとの事。販売チャネルを沢山作っているくせに、解約出来る店舗は限られているみたいです。
で、なんばまでお出かけ。
解約時は日割り計算になるので、月初が得だというのはわかっていたのですが、「あんしんパック」とやらは、日割りにならないそうです。
そうとわかっていれば、先月の末に、まず「あんしんパック」だけを解約して、月が明けたら改めて本体解約すれば一番金かからなかったわけですな。でもその為になんばに出たら、電車賃もかかるし、飲んじゃう危険も増すし、わずか数百円の為にそこまでマメになる必要はないかな。
案の定、昨日はなんばで飲んでしまいましたがな。そうでなければ、家でおとなしく休肝日兼ヴェジタリアンデイやったのに。
今日は一日アドレス帳の同期やら、諸々設定やらで日が暮れて行きます。