M10「宝財ファミリーの陰謀」
昨日は三田屋さんで演奏でした。
休憩時間に「あすかてくるで」行って、「GU」行って、新しく出来た「ニトリ」行って、一体何しに行ってきたのいうくらい物買ってしまいました。
明日はボネールさんですが、今日は一日家で仕事です。
M10「宝財ファミリーの陰謀」
去年「銀の鹿」で没にした、ベートーベン風「音なき喧噪」が、結構そのまま使えるのではないかと、ああだこうだやってみて、歌まで録音したけど、やっぱ無理ですね、これは。
思いつきで、無理筋通してもダメっちゅうことです。
はい、やりなおしー。
休憩時間に「あすかてくるで」行って、「GU」行って、新しく出来た「ニトリ」行って、一体何しに行ってきたのいうくらい物買ってしまいました。
明日はボネールさんですが、今日は一日家で仕事です。
M10「宝財ファミリーの陰謀」
去年「銀の鹿」で没にした、ベートーベン風「音なき喧噪」が、結構そのまま使えるのではないかと、ああだこうだやってみて、歌まで録音したけど、やっぱ無理ですね、これは。
思いつきで、無理筋通してもダメっちゅうことです。
はい、やりなおしー。
マイクセットしてみました。
M03「スマホは便利」
スマホに夢中になる母親達と、そんな母親に振り向いてもらいたい子供達のすれ違いを歌にします。
これは、あれだな、「I've got a feeling」作戦だな。
とにかく形にしてみようではないか。
これは、あれだな、「I've got a feeling」作戦だな。
とにかく形にしてみようではないか。
来年三月のミュージカルに向けて、本格始動です
大谷さんに、無理を言って後半のプロットを送ってもらい、一応全体を俯瞰します。
あとは、一つ一つつぶしていきます。
モチーフだけ作って、あるいは1コーラスだけ作って、行き詰まった所で、次行きます。一つの曲候補を三つも四つも作る事もあります。
そんな作業、昨日は酒抜いたから当然ですが、今日も少しはかどりました。
M05「染物は楽し」
昭和14年に吹田に住む染め物師が歌う歌です。途中から近所のおばちゃんやら、お堅いご婦人たちやらがチャチャを入れます。
何となく骨格が出来てきました。
Alladinの「One Jupn Ahead」っぽく始まって、さっそくポールの影響で三拍子になって、そこは、サーアーサーサリバン風、おばちゃんのところで「買い物ブギ」になって・・・
という展開です。
全部ボツにするかもしれませんが、それぞれの曲で、関連づけられる所を探しつつこういう作業を進めていきます。
二日頑張ったし、今日はのんじゃおかなあ。
あとは、一つ一つつぶしていきます。
モチーフだけ作って、あるいは1コーラスだけ作って、行き詰まった所で、次行きます。一つの曲候補を三つも四つも作る事もあります。
そんな作業、昨日は酒抜いたから当然ですが、今日も少しはかどりました。
M05「染物は楽し」
昭和14年に吹田に住む染め物師が歌う歌です。途中から近所のおばちゃんやら、お堅いご婦人たちやらがチャチャを入れます。
何となく骨格が出来てきました。
Alladinの「One Jupn Ahead」っぽく始まって、さっそくポールの影響で三拍子になって、そこは、サーアーサーサリバン風、おばちゃんのところで「買い物ブギ」になって・・・
という展開です。
全部ボツにするかもしれませんが、それぞれの曲で、関連づけられる所を探しつつこういう作業を進めていきます。
二日頑張ったし、今日はのんじゃおかなあ。
今年の休肝日がようやく100日に
昨日はヴェジタリアンデイに加え、休肝日でした。
これで、ようやく100日に達しました。例年に比べると随分遅いです。このペースですと、年間で110日に届くかどうか、というところです。
昨年の129日、一昨年の121日と比べても大幅ダウンです。
ひきこもってるとねー、飲むくらいしかないのよ、気分転換が。
台本も出来てきましたし、これから引きこもり度が一層増す事を考えると、それに反比例して休肝日は減る事になりそうです。
これから来年の3月までは更に引きこもります。お芝居など色々ご案内を頂いても、不義理する事が多いかと思いますがお許し下さい。
来春くらいはどっか行きたいものです。
これで、ようやく100日に達しました。例年に比べると随分遅いです。このペースですと、年間で110日に届くかどうか、というところです。
昨年の129日、一昨年の121日と比べても大幅ダウンです。
ひきこもってるとねー、飲むくらいしかないのよ、気分転換が。
台本も出来てきましたし、これから引きこもり度が一層増す事を考えると、それに反比例して休肝日は減る事になりそうです。
これから来年の3月までは更に引きこもります。お芝居など色々ご案内を頂いても、不義理する事が多いかと思いますがお許し下さい。
来春くらいはどっか行きたいものです。
東京在住の皆様へ
今週末、友人達が下北沢で芝居をやります。
元気いっぱいの、気の良い奴らです。
どんな奴らかというと、こんな奴らです。
下北沢の「シアター711」、僕は行ったことないんですが、元映画館だったらしく、小劇場には不釣り合いな、ゆったりふかふかシートだそうですので、年配の方でも安心してご覧頂ける事と思います。
肩肘張らずに楽しめる作品になっていると思います。
面白そうだな、と思った方は是非足をお運び下さい。
元気いっぱいの、気の良い奴らです。
どんな奴らかというと、こんな奴らです。
下北沢の「シアター711」、僕は行ったことないんですが、元映画館だったらしく、小劇場には不釣り合いな、ゆったりふかふかシートだそうですので、年配の方でも安心してご覧頂ける事と思います。
肩肘張らずに楽しめる作品になっていると思います。
面白そうだな、と思った方は是非足をお運び下さい。
ようやく台本が(約半分)上がってまいりました
今年で三回目となる、吹田メイシアターファミリーミュージカルのお仕事です。
ようやく、台本が半分ほど上がって参りました。
脚本の大谷さんには頭が下がります。
50人を越える登場人物。
それぞれに個性を持たせ、見せ場を作り、吹田の伝承を折り込みつつ、メッセージを届けなければなりません。
僕は、「はよ書いて」いうだけの立場です。色々とアイデアを出したい気はあるのですが、大谷さんは、一人で書き上げてしまうタイプですので仕方ありません。
さて、半分読みました。
難しいですね。今までで一番難しい。
まずは、全体を俯瞰したいところなのですが、台本は半分。出来る所から進めなければなりません。
ようやく、台本が半分ほど上がって参りました。
脚本の大谷さんには頭が下がります。
50人を越える登場人物。
それぞれに個性を持たせ、見せ場を作り、吹田の伝承を折り込みつつ、メッセージを届けなければなりません。
僕は、「はよ書いて」いうだけの立場です。色々とアイデアを出したい気はあるのですが、大谷さんは、一人で書き上げてしまうタイプですので仕方ありません。
さて、半分読みました。
難しいですね。今までで一番難しい。
まずは、全体を俯瞰したいところなのですが、台本は半分。出来る所から進めなければなりません。
雀林遊会
ひと月ほど前でしょうか、三林京子さんからお電話がありました。
三林さんとは、二年前の天童よしみの公演の時からのおつきあいです。
なんでも、来年の春に芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をやるんだが、音楽をお願いできないか、との事。つい最近までヒマだった自分ですが、2月に一本、3月に一本芝居を抱えています。ちょっと無理かな、と言うと、
「以前やったときには、ブライアンイーノの曲を使ったんだけど、それに似たような感じで、3曲ほど作ってもらえれば」
とおっしゃります。
それならば、と引きうけたのは良かったのですが。
一度稽古を見せてもらいますと、やっぱり、三曲作ってあとよろしく、というわけにはいきません。全体を考えて一本筋を通さないワケにはいきません。
十数分という短さだけが救いです。
そして、臨チラできます。

「芥川龍之介の隣に名前載せときましたから。芥川龍之介vs佐藤心みたいな感じでひとつよろしく」
やられました。
もっと気楽に考えてました。
そのくせ、
「あまりご無理のないように」
とか仰ります。
おいおい、言うてることちゃうやんけ
というような意味の事をやんわりと突っ込むと、電話口の向こうで、
「でへへへへ・・」
やて。
さすが百戦錬磨の手練手管です。
負けました。やらせていただきますともさ。
そうは言っても、次も控えているので、そんなに時間をかけるわけにはいきません。一通り作ってしまいました。
あとは、稽古に合わせてみて、それからどれだけ修正が必要か、って事になります。
三林さんとは、二年前の天童よしみの公演の時からのおつきあいです。
なんでも、来年の春に芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をやるんだが、音楽をお願いできないか、との事。つい最近までヒマだった自分ですが、2月に一本、3月に一本芝居を抱えています。ちょっと無理かな、と言うと、
「以前やったときには、ブライアンイーノの曲を使ったんだけど、それに似たような感じで、3曲ほど作ってもらえれば」
とおっしゃります。
それならば、と引きうけたのは良かったのですが。
一度稽古を見せてもらいますと、やっぱり、三曲作ってあとよろしく、というわけにはいきません。全体を考えて一本筋を通さないワケにはいきません。
十数分という短さだけが救いです。
そして、臨チラできます。

「芥川龍之介の隣に名前載せときましたから。芥川龍之介vs佐藤心みたいな感じでひとつよろしく」
やられました。
もっと気楽に考えてました。
そのくせ、
「あまりご無理のないように」
とか仰ります。
おいおい、言うてることちゃうやんけ
というような意味の事をやんわりと突っ込むと、電話口の向こうで、
「でへへへへ・・」
やて。
さすが百戦錬磨の手練手管です。
負けました。やらせていただきますともさ。
そうは言っても、次も控えているので、そんなに時間をかけるわけにはいきません。一通り作ってしまいました。
あとは、稽古に合わせてみて、それからどれだけ修正が必要か、って事になります。
「紅の袢纏」見てきました
弁天町は「世界館」です。
初日打ち上げに参加させてもらって、浅野くん、はっしん、作家演出家、がくさん、中道、南河内の前田くん、ばんちゃん、馬場などの出演者の他、手伝いに来ていた麻子、コングさん、客で来ていたマウスの3人に楠見ちゃんなど、なんだか久しぶりに色んな人と喋った感がありました。
若い人たちも沢山出ています。火曜日までやっています。興味のある方は、
こちら
をどうぞ。
今日は三田屋さんで演奏です。さっさと寝なきゃな。
初日打ち上げに参加させてもらって、浅野くん、はっしん、作家演出家、がくさん、中道、南河内の前田くん、ばんちゃん、馬場などの出演者の他、手伝いに来ていた麻子、コングさん、客で来ていたマウスの3人に楠見ちゃんなど、なんだか久しぶりに色んな人と喋った感がありました。
若い人たちも沢山出ています。火曜日までやっています。興味のある方は、
こちら
をどうぞ。
今日は三田屋さんで演奏です。さっさと寝なきゃな。
巻き爪の治療に行ってまいりました
いやしかし我ながら地味なネタばかりですな。
半年前に、炭酸ガスのボンベが足指を直撃して中指と薬指の骨を折った頃から始まった巻き爪。普通にしていればさほど痛くないし、手術するのが恐くて放っておいたのですが、そろそろちゃんとしないと、と思い、ネットで調べます。
すると、いくつかのサイトで、巻き爪を手術で治すのはいささか時代遅れっぽい事がわかってきます。
痛くない治療法があるならば、それに越したことはありません。
そこで発見したのが、
「巻き爪ケア高柳」
能書きが色々あります。
「一回の施術で痛みから解放される」
「特許取得の技術」
「元プロ野球選手が行う巻き爪ケア」
三つ目は治療と関係無いやん、と思いつつウィキります。
高柳出己。
1987年にドラフト一位で近鉄バファローズに。
背番号20。
現役生活6年で29勝30敗。
通算防御率4.27。
近鉄ファンなら覚えているんでしょうね。
今は羽曳野と平野で整骨院を営んでおられます。

これが施術前。普通に歩く事くらいは出来るのですが、何かに当たったりするとかなり痛い、そんな状態が半年ほど続いていました。
そもそも、深爪にも問題ありますよね。がさつに見えて、実は神経質な自分の性格が垣間見える貴重な写真を公開してしまいました。

そしてこれが施術後。
こうして写真を撮ってアップにしてみるとわかります。何か、透明の細長い長方形の物体が斜めに挿入されています。これで爪の形を矯正するらしいです。
上から水絆創膏みたいなもので固定して終了。
保険がきかないので、12600円も取られてしまいましたが、これで治るのなら良しです。
半年前に、炭酸ガスのボンベが足指を直撃して中指と薬指の骨を折った頃から始まった巻き爪。普通にしていればさほど痛くないし、手術するのが恐くて放っておいたのですが、そろそろちゃんとしないと、と思い、ネットで調べます。
すると、いくつかのサイトで、巻き爪を手術で治すのはいささか時代遅れっぽい事がわかってきます。
痛くない治療法があるならば、それに越したことはありません。
そこで発見したのが、
「巻き爪ケア高柳」
能書きが色々あります。
「一回の施術で痛みから解放される」
「特許取得の技術」
「元プロ野球選手が行う巻き爪ケア」
三つ目は治療と関係無いやん、と思いつつウィキります。
高柳出己。
1987年にドラフト一位で近鉄バファローズに。
背番号20。
現役生活6年で29勝30敗。
通算防御率4.27。
近鉄ファンなら覚えているんでしょうね。
今は羽曳野と平野で整骨院を営んでおられます。

これが施術前。普通に歩く事くらいは出来るのですが、何かに当たったりするとかなり痛い、そんな状態が半年ほど続いていました。
そもそも、深爪にも問題ありますよね。がさつに見えて、実は神経質な自分の性格が垣間見える貴重な写真を公開してしまいました。

そしてこれが施術後。
こうして写真を撮ってアップにしてみるとわかります。何か、透明の細長い長方形の物体が斜めに挿入されています。これで爪の形を矯正するらしいです。
上から水絆創膏みたいなもので固定して終了。
保険がきかないので、12600円も取られてしまいましたが、これで治るのなら良しです。
銀杏とってきた
再び寺田町へ
先日訪れた、ファミマとイズミヤが融合した新形態の店舗、もう一度行ってみました。
先日は外から見ただけでしたが、今回は中に入ってみます。
案外狭いです。普通のコンビニの数倍と書きましたが、まあ二倍くらいでしょう。お総菜の充実したコンビニ、といった感じです。
そして。
2階にあるという42席のフリースペースが、宴会に使えるのかどうか。

清潔感のあるフリースペース。
「長時間のご使用はご遠慮ください」
的な注意書きがあります。更に、店自体は確か24時間営業だったのですが、2階は9時から21時までしか使う事が出来ません。
まあ、仕方ないですな。
地味に1〜2時間位、少人数で飲むのなら使えるかもしれません。
先日は外から見ただけでしたが、今回は中に入ってみます。
案外狭いです。普通のコンビニの数倍と書きましたが、まあ二倍くらいでしょう。お総菜の充実したコンビニ、といった感じです。
そして。
2階にあるという42席のフリースペースが、宴会に使えるのかどうか。

清潔感のあるフリースペース。
「長時間のご使用はご遠慮ください」
的な注意書きがあります。更に、店自体は確か24時間営業だったのですが、2階は9時から21時までしか使う事が出来ません。
まあ、仕方ないですな。
地味に1〜2時間位、少人数で飲むのなら使えるかもしれません。
バーチャイムの録音
シャトーペスキエ「Terrasses」
今夜の家飲みは、Chateau PesquieのTerrassesです。

4年前、まだ羽振りの良かった頃、フランスのワイナリー巡りをしたときに、最初に訪れたワイナリーです。南ローヌのコートデュヴァントゥという所にあるワイナリーです。
詳しいレポートはこちらを。
シャトーペスキエ
シャトーペスキエ2
シャトーペスキエ3
シャトーペスキエ4
頑張って書いてますけど、正直よくわかりませんでした。とにかくすごい種類のワインを次から次へと飲まされたもので。
今こうして飲むと、美味しいですね。Terrassesは1000円ちょっとで買える下級キュベなんですが、コスパ良しですね。
あかん。サッカーまでに酔っ払ってしまいそう。

4年前、まだ羽振りの良かった頃、フランスのワイナリー巡りをしたときに、最初に訪れたワイナリーです。南ローヌのコートデュヴァントゥという所にあるワイナリーです。
詳しいレポートはこちらを。
シャトーペスキエ
シャトーペスキエ2
シャトーペスキエ3
シャトーペスキエ4
頑張って書いてますけど、正直よくわかりませんでした。とにかくすごい種類のワインを次から次へと飲まされたもので。
今こうして飲むと、美味しいですね。Terrassesは1000円ちょっとで買える下級キュベなんですが、コスパ良しですね。
あかん。サッカーまでに酔っ払ってしまいそう。
小春日和の一日でしたが
14時起床です。
睡眠時無呼吸症候群ですので、仕方ありません。病気ですので。
それから遅い昼食を取って、ぐだぐだしていると、もう16時。
Facebookやらtwitterやらemailやらで、色々と知り合いがお芝居やっている情報が入って来ます。何もない土曜の夜、出かけても良さそうなものですが、どうも最近気持ちにゆとりが無くて、出不精になっています。
みんな、ごめんね。
それでも、一日家に籠もっているのは不健康だと思い、自転車で近所をぶらぶら。
きのう出してきた皮のコート着てチャリこいでたら、汗でます。皮のコートしっぱい。
近所の三の瀬公園は、見事な紅葉でした。

今日は家飲みでサッカー観戦かな。せめてそれまで仕事をしよう。
睡眠時無呼吸症候群ですので、仕方ありません。病気ですので。
それから遅い昼食を取って、ぐだぐだしていると、もう16時。
Facebookやらtwitterやらemailやらで、色々と知り合いがお芝居やっている情報が入って来ます。何もない土曜の夜、出かけても良さそうなものですが、どうも最近気持ちにゆとりが無くて、出不精になっています。
みんな、ごめんね。
それでも、一日家に籠もっているのは不健康だと思い、自転車で近所をぶらぶら。
きのう出してきた皮のコート着てチャリこいでたら、汗でます。皮のコートしっぱい。
近所の三の瀬公園は、見事な紅葉でした。

今日は家飲みでサッカー観戦かな。せめてそれまで仕事をしよう。
なんと一日ぶりのポール
なんとびっくり、一日ぶりのポールです。
やあ、ポール、又来たよ。
写真撮影もオーケーなんだってね。

確か、「Blackbird」歌っている時のものです。
写真撮影はオーケーといっても、眼レフみたいな本格的なのはアウトだそうです。たしかに、スマホいちいち取り締まってたらキリがありません。
初日より声出てた気がします。恐るべし71歳。
後ろの客がうるさいです。静かな曲の間にもウンチクたれたりします。むしろ、静かな時を狙って、色々喋ります。
ほんまに腹立ったんですが、文句言うともっと嫌な気持ちになりそうだったので、我慢していました。
終演後に一言言おうと思って振り返ったら、もういませんでした。混雑緩和のため、規制退場をお願いする、というアナウンスを聞いていなかったとは思えません。
結局、そういう、自分の事だけしか考えない奴だったわけです。
ああ、腹立つ。俺の入場料半分くらい払え。いや、お前らの声に迷惑していた人間は、少なく見積もっても10人位はいるぞ。
アリーナD6ブロックの、1列目1-5当たりの席のやつ、出てこい。
ちょっと気をとりなおして参りましょう。
バンドは、ポール以外は四人だけ。
ドラムとギター二本とキーボード。
舞台上手、アーノルドシュワルツネッガー似のギタリストは、ポールがピアノやギターを弾くとき、ベースギターに回ります。
トムハンクス似のキーボードの人は、パーカッションにギターにアコーディオンと忙しそうです。
The Endでギターソロ三人まわしのところでは、多分、キーボードでベースやっていたんだと思います。
多分、彼らは僕と同世代くらいか、少し下くらいだと思います。
もしかすると、一番いい思いをしているのは、4人のバンドのメンバーかもしれません。ティーンの頃にヒーローだった人と一緒に世界を演奏旅行しているのですから。
絶対、「ドラムやっててよかった」とか「ギターやっててよかった」と思ってますよね。
うらやましすぎます。
会場のノリは初日より随分良くて、(後ろの奴らをのぞけば)なかなか一体感があり盛り上がりました。
色々思う所の多い二日間でしたが、うまく考えがまとまりません。
そのうち小出しにするかもしれません。
そしてポールは福岡に移動して、今日は相撲観戦してた模様です。昨夜は菊の井あたりに行かれたのでしょうか?
やあ、ポール、又来たよ。
写真撮影もオーケーなんだってね。

確か、「Blackbird」歌っている時のものです。
写真撮影はオーケーといっても、眼レフみたいな本格的なのはアウトだそうです。たしかに、スマホいちいち取り締まってたらキリがありません。
初日より声出てた気がします。恐るべし71歳。
後ろの客がうるさいです。静かな曲の間にもウンチクたれたりします。むしろ、静かな時を狙って、色々喋ります。
ほんまに腹立ったんですが、文句言うともっと嫌な気持ちになりそうだったので、我慢していました。
終演後に一言言おうと思って振り返ったら、もういませんでした。混雑緩和のため、規制退場をお願いする、というアナウンスを聞いていなかったとは思えません。
結局、そういう、自分の事だけしか考えない奴だったわけです。
ああ、腹立つ。俺の入場料半分くらい払え。いや、お前らの声に迷惑していた人間は、少なく見積もっても10人位はいるぞ。
アリーナD6ブロックの、1列目1-5当たりの席のやつ、出てこい。
ちょっと気をとりなおして参りましょう。
バンドは、ポール以外は四人だけ。
ドラムとギター二本とキーボード。
舞台上手、アーノルドシュワルツネッガー似のギタリストは、ポールがピアノやギターを弾くとき、ベースギターに回ります。
トムハンクス似のキーボードの人は、パーカッションにギターにアコーディオンと忙しそうです。
The Endでギターソロ三人まわしのところでは、多分、キーボードでベースやっていたんだと思います。
多分、彼らは僕と同世代くらいか、少し下くらいだと思います。
もしかすると、一番いい思いをしているのは、4人のバンドのメンバーかもしれません。ティーンの頃にヒーローだった人と一緒に世界を演奏旅行しているのですから。
絶対、「ドラムやっててよかった」とか「ギターやっててよかった」と思ってますよね。
うらやましすぎます。
会場のノリは初日より随分良くて、(後ろの奴らをのぞけば)なかなか一体感があり盛り上がりました。
色々思う所の多い二日間でしたが、うまく考えがまとまりません。
そのうち小出しにするかもしれません。
そしてポールは福岡に移動して、今日は相撲観戦してた模様です。昨夜は菊の井あたりに行かれたのでしょうか?
11年ぶりの生ポール
ポール御大、齢71歳。
11年前と同じ、京セラドーム(当時は確か大阪ドーム)。
席はアリーナの端っこ。自分の声がポールに届くことは到底叶わない席ですが、それでも、声をあげてしまいました。
「オオサカよかったな」
ってポールに思って欲しかったなどというのは、おこがましいのかもしれません。
セットリストは、正直、11年前とそれほど変わらず。Lovely Rita、とかBeing for the benefit of Mr.Kiteあたりが新鮮な感じがしましたが、まあそんな程度です。
11年前に比べると、曲と曲の間も長めだったし、声もちょっと衰えを感じてしまいました。
けれども、そんな事はもしかするとどうでも良い事なのかもしれません。
自分にとって、ビートルズは、その中でもポールは特別な存在です。兄の影響で聴き始めたのが小学校四年生の頃。
小五から中一くらいまでの三年間くらいは、本当に、ビートルズと解散後のメンバーの音楽しか聴きませんでした。毎日毎日、ビートルズばっかり三年間です。他の音楽に全く見向きもせず。
それからしばらくビートルズから離れてしまった事も手伝って、今でも、ビートルズの曲を聴くと、幼かった当時の気分がなんとなく蘇ってきます。
何か不安定な、けれども多感な10代はじめの頃に引き戻される感覚があります。
ビートルズ解散後、ジョンもジョージも、それぞれソロで活躍していました。ジョンには、「Imagine」「Mother」といった超名曲がありましたし、ジョージも、ビートルズ時代には二人の影に隠れて伸ばせなかった羽を存分に伸ばし始め、バングラデシュコンサートを経て、その後発表した「Living in the Material World」はこれまた超名盤でした。
けれども、英語のわからない子供だった自分は、ポールが紡ぎ出すメロディに惹かれていきました。Wingsで言うと、「Band on the Run」がリアルタイムでした。
Let It Beとか、The Long and Winding Road、Yesterday、あるいは、My Loveなどに代表される圧倒的なバラード達もすごすぎるんですが、そういう曲が作れる事に加えて、拍子や調性といった音楽の決まり事を軽やかにまたいでいる所がポールの本当の凄さなのかな、と今回再認識しました。それでいてキャッチー。まるで語るようにメロディを紡ぎ出す才能はもうこれはなんと言ったらよいのか。
自分なら、どっかに作為的な所が残ってしまう気がします。
解散後ソロの二枚目、Ramが自分には思い出深い1枚です。
Back Seat of my Carやってほしかったな。
11年前と同じ、京セラドーム(当時は確か大阪ドーム)。
席はアリーナの端っこ。自分の声がポールに届くことは到底叶わない席ですが、それでも、声をあげてしまいました。
「オオサカよかったな」
ってポールに思って欲しかったなどというのは、おこがましいのかもしれません。
セットリストは、正直、11年前とそれほど変わらず。Lovely Rita、とかBeing for the benefit of Mr.Kiteあたりが新鮮な感じがしましたが、まあそんな程度です。
11年前に比べると、曲と曲の間も長めだったし、声もちょっと衰えを感じてしまいました。
けれども、そんな事はもしかするとどうでも良い事なのかもしれません。
自分にとって、ビートルズは、その中でもポールは特別な存在です。兄の影響で聴き始めたのが小学校四年生の頃。
小五から中一くらいまでの三年間くらいは、本当に、ビートルズと解散後のメンバーの音楽しか聴きませんでした。毎日毎日、ビートルズばっかり三年間です。他の音楽に全く見向きもせず。
それからしばらくビートルズから離れてしまった事も手伝って、今でも、ビートルズの曲を聴くと、幼かった当時の気分がなんとなく蘇ってきます。
何か不安定な、けれども多感な10代はじめの頃に引き戻される感覚があります。
ビートルズ解散後、ジョンもジョージも、それぞれソロで活躍していました。ジョンには、「Imagine」「Mother」といった超名曲がありましたし、ジョージも、ビートルズ時代には二人の影に隠れて伸ばせなかった羽を存分に伸ばし始め、バングラデシュコンサートを経て、その後発表した「Living in the Material World」はこれまた超名盤でした。
けれども、英語のわからない子供だった自分は、ポールが紡ぎ出すメロディに惹かれていきました。Wingsで言うと、「Band on the Run」がリアルタイムでした。
Let It Beとか、The Long and Winding Road、Yesterday、あるいは、My Loveなどに代表される圧倒的なバラード達もすごすぎるんですが、そういう曲が作れる事に加えて、拍子や調性といった音楽の決まり事を軽やかにまたいでいる所がポールの本当の凄さなのかな、と今回再認識しました。それでいてキャッチー。まるで語るようにメロディを紡ぎ出す才能はもうこれはなんと言ったらよいのか。
自分なら、どっかに作為的な所が残ってしまう気がします。
解散後ソロの二枚目、Ramが自分には思い出深い1枚です。
Back Seat of my Carやってほしかったな。
トマト缶が賞味期限を迎えそうだったので
そうるフードあげいん

前回の反省を踏まえ、大根は同じものですが、中央部分の一番甘い場所を使います。
使うのは、ブラウンのフードプロセッサー。
![]() 【送料無料】ブラウンフードプロセッサー 「マルチクイックプロフェッショナル」 MR5550MFP [... |
まずは大根だけ。

一時間ほどおいてから、他の食材を追加。

ミルサーと違い、出来上がりは粒々感が残ります。水も足してないしね。

辛みを和らげるために、ワインビネガーも追加です。
今回は、それなりに美味しかったような気がします、「そうるフード」
往復四時間かけて打ち合わせに
姪っ子宝塚にハマる その2
昨日の続きです。
翌日。
さすがに言い過ぎたと思ったのか、父も少し軟化します。
「やりたいなら『宝塚に限って』許す」
そうです。
子供が親の思い通りに育つ事を期待してはいけない。
という簡単な事くらい、自身がどうやって大きくなってきたかを振り返って見ればわかりそうなものですが、得てして親というものはそういう客観性を失ってしまうもののようです。子供がいない自分には、永遠にわからない事です。
さて。
一応許しを得た姪っ子。こうなると、全ては本人にかかってきます。
本当の問題はここからでしょう。
まずはクラシックバレエを習いに行く必要がありますが、その前に、親から提示された2ヶ月の「様子見」期間を経なければなりません。
宿題をちゃんとやる、などのミッションを2ヶ月間ちゃんと続けて、「本気度」を親に見せる事が条件です。2ヶ月の間、そんな事も出来ないようならば、レッスンだって長続きしないでしょう。
頑張って欲しいものです。
翌日。
さすがに言い過ぎたと思ったのか、父も少し軟化します。
「やりたいなら『宝塚に限って』許す」
そうです。
子供が親の思い通りに育つ事を期待してはいけない。
という簡単な事くらい、自身がどうやって大きくなってきたかを振り返って見ればわかりそうなものですが、得てして親というものはそういう客観性を失ってしまうもののようです。子供がいない自分には、永遠にわからない事です。
さて。
一応許しを得た姪っ子。こうなると、全ては本人にかかってきます。
本当の問題はここからでしょう。
まずはクラシックバレエを習いに行く必要がありますが、その前に、親から提示された2ヶ月の「様子見」期間を経なければなりません。
宿題をちゃんとやる、などのミッションを2ヶ月間ちゃんと続けて、「本気度」を親に見せる事が条件です。2ヶ月の間、そんな事も出来ないようならば、レッスンだって長続きしないでしょう。
頑張って欲しいものです。
姪っ子宝塚にハマる その1
最近宝塚歌劇にハマっている姪っ子まもなく10歳。2-3歳の頃から、人前で歌ったり踊ったりお芝居みたいなことをしたりするのが大好きな子でした。大きくなるにつれ段々羞恥心が芽生えて、最近では歌ったり踊ったりしてくれないようになったのですが、そこへ宝塚です。
今は一応ピアノを習っているのだけれど、多分、ダンスみたいに体を動かす事の方が向いているだろうな、と常々思っておりました。
宝塚にハマり始めてから、徐々に膨らんできたその思いが、ようやく小さな形になってきたようです。
「宝塚に入りたい!」
自然な流れだと思います。まずは、クラシックバレエでしょうかね。
母親に言うと、
「あんたなんか無理に決まってる、どうせすぐに投げ出すにきまってる」
というお返事。
子供の可能性を摘み取るのは、大抵の場合、近くに居る大人です。
一方、横浜ベイスターズファンの父親とは、
「女子野球選手になる」
という約束を交わしているようです。まあ多分に押しつけられているものではあるのですが、押しつけられているのかどうかもわかっていません。9歳ではそれも無理もない事かと思います。
そこで彼女に問います。
「本当に自分がしたいことは何なん?野球?宝塚?まず、それを自分に問いなさい」
その結果、やっぱり宝塚、と思った彼女は思い切って父に話をします。
「俺を殺してからやれ」
さあどうなる姪っ子。
今は一応ピアノを習っているのだけれど、多分、ダンスみたいに体を動かす事の方が向いているだろうな、と常々思っておりました。
宝塚にハマり始めてから、徐々に膨らんできたその思いが、ようやく小さな形になってきたようです。
「宝塚に入りたい!」
自然な流れだと思います。まずは、クラシックバレエでしょうかね。
母親に言うと、
「あんたなんか無理に決まってる、どうせすぐに投げ出すにきまってる」
というお返事。
子供の可能性を摘み取るのは、大抵の場合、近くに居る大人です。
一方、横浜ベイスターズファンの父親とは、
「女子野球選手になる」
という約束を交わしているようです。まあ多分に押しつけられているものではあるのですが、押しつけられているのかどうかもわかっていません。9歳ではそれも無理もない事かと思います。
そこで彼女に問います。
「本当に自分がしたいことは何なん?野球?宝塚?まず、それを自分に問いなさい」
その結果、やっぱり宝塚、と思った彼女は思い切って父に話をします。
「俺を殺してからやれ」
さあどうなる姪っ子。
そうる透氏直伝!スペシャル健康フード
そうる透氏が二年前の九月に倒れられた後、毎日食べていたスペシャルフードを紹介します。

左から、
大根
ショウガ
キュウリ
ニンジン
セロリ
千秋楽後に挨拶したときに、
「ショウガ以外は5センチずつね」
というアドバイスを頂いているので、大体その通りにします。
これを、全部すりおろして混ぜます。
おろし金でやってはった様なのですが、ちょっと横着して、イワタニ産業のミルサーを使います。
量も多いですし、水を足さない事には、到底混ざりませんでしたので、水を足します。
で、出来上がった物がこれですが、水を足してしまったので、そうるさんが食べてはったものとは大分違う物になってしまったと思います。次回はブラウンのフードプロセッサーを使ってみます。

臭いは、大根とセロリが勝っている感じです。これに、オリーブオイルと醤油をかけて食べるそうですが、まずは、そのまま。
からー
大根のしっぽの方を使ってしまった事もあり、辛過ぎでした。オリーブオイルと醤油を少しずつ足して、味を調節しますが、結局最後まで辛いままでした。
まず、大根は、しっぽでない部分を使う必要がありそうです。さらに、大根を先にすり下ろして、しばらく置いておく、という事も必要でしょう。
これを1ヶ月食べ続けると、体質から変わるそうです。もちろん、そうる氏の場合は、お酒も抜き、動物性油、ミルク、卵も抜きだったそうですが。
そうる透直伝、スペシャル健康フード、そのなも、
「そうるフード」
みなさんも是非お試しあれ。

左から、
大根
ショウガ
キュウリ
ニンジン
セロリ
千秋楽後に挨拶したときに、
「ショウガ以外は5センチずつね」
というアドバイスを頂いているので、大体その通りにします。
これを、全部すりおろして混ぜます。
おろし金でやってはった様なのですが、ちょっと横着して、イワタニ産業のミルサーを使います。
![]() チタンカッター・銀イオンコート採用で、耐久性・抗菌効果アップ!【送料無料】イワタニ ミルサ... |
量も多いですし、水を足さない事には、到底混ざりませんでしたので、水を足します。
で、出来上がった物がこれですが、水を足してしまったので、そうるさんが食べてはったものとは大分違う物になってしまったと思います。次回はブラウンのフードプロセッサーを使ってみます。

臭いは、大根とセロリが勝っている感じです。これに、オリーブオイルと醤油をかけて食べるそうですが、まずは、そのまま。
からー
大根のしっぽの方を使ってしまった事もあり、辛過ぎでした。オリーブオイルと醤油を少しずつ足して、味を調節しますが、結局最後まで辛いままでした。
まず、大根は、しっぽでない部分を使う必要がありそうです。さらに、大根を先にすり下ろして、しばらく置いておく、という事も必要でしょう。
これを1ヶ月食べ続けると、体質から変わるそうです。もちろん、そうる氏の場合は、お酒も抜き、動物性油、ミルク、卵も抜きだったそうですが。
そうる透直伝、スペシャル健康フード、そのなも、
「そうるフード」
みなさんも是非お試しあれ。
そして千秋楽
一日一杯グリーンスムージー
この歳になると、少しは健康に気を使わなければなりません。
そこで登場「グリーンスムージー」

何でもいいらしいのですが、まずは、リンゴとバナナとほうれん草。
リンゴ1/4。芯は取りますが、皮はそのまま。
ほうれん草一房。太めの茎が数本くらいあるやつですね。
バナナ半分。
小さめに切ったり折ったりして、イワタニのミルサーで、
混ぜます。
あ、水も100ccほど入れます。
時間かければかけるほど粒が細かくなって飲みやすくなります。

こんな感じです。
最近は、これに大葉を数枚ぶっ込みます。さわやか度アップします。
ニンジン、小松菜、その他何でも入れてみましょう。
そうる透さんが食事療法の時にひと月続けて飲んだ(食べた?)というスペシャルレシピも教えて頂いたので、そのうちトライしてみたいと思っています。
そこで登場「グリーンスムージー」

何でもいいらしいのですが、まずは、リンゴとバナナとほうれん草。
リンゴ1/4。芯は取りますが、皮はそのまま。
ほうれん草一房。太めの茎が数本くらいあるやつですね。
バナナ半分。
小さめに切ったり折ったりして、イワタニのミルサーで、
![]() チタンカッター・銀イオンコート採用で、耐久性・抗菌効果アップ!【送料無料】イワタニ ミルサ... |
混ぜます。
あ、水も100ccほど入れます。
時間かければかけるほど粒が細かくなって飲みやすくなります。

こんな感じです。
最近は、これに大葉を数枚ぶっ込みます。さわやか度アップします。
ニンジン、小松菜、その他何でも入れてみましょう。
そうる透さんが食事療法の時にひと月続けて飲んだ(食べた?)というスペシャルレシピも教えて頂いたので、そのうちトライしてみたいと思っています。
そうる透氏と歓談
天童よしみの公演、まだ三日ほど残っているのですが、昨日、打ち上げパーティが催されました。
自分は、劇中のBGMを作っただけなので、座組にいまいち入り切れていないのですが、みなさんええ感じです。
舞台を楽しんでいるのがわかります。
素敵な座組なのもわかります。
お芝居とショーの二部構成なのですが、以前書いた通り、ドラマーは、そうる透さんです。
思い切って声をかけて、色々お話を伺いました。
二年前に飲み過ぎで倒れられたこと、それから色々食事療法で立ち直ったこと。
むっちゃきさくでびっくりしました。
ドラマーといえば、力哉さんみたいに(いうてもお会いした事もないんですが)恐い人ばかりと思っていたもので。もちろん、そうるさんも年を経て、病気を経て、丸くなったのかもしれませんけど。
30年程前、ちょっと一緒にバンドやってた奴が、「そうる透の所に修行に行く」と言って東京に行きました。
その名は、「みのる」
そうる透さんは覚えてはりました。「みのる」も公演見にきてくれたそうです。クレジットに俺の名前があるのは気づかなかったやろなあ。
なんし、そんなこんなで楽しく会話させてもらったのですが、
「一緒に写真撮らせてもらっていいですか」
の一言がいえないびびりです。
その代わりと言ってはなんですが、若いダンサー達との3ショットを。

自分は、劇中のBGMを作っただけなので、座組にいまいち入り切れていないのですが、みなさんええ感じです。
舞台を楽しんでいるのがわかります。
素敵な座組なのもわかります。
お芝居とショーの二部構成なのですが、以前書いた通り、ドラマーは、そうる透さんです。
思い切って声をかけて、色々お話を伺いました。
二年前に飲み過ぎで倒れられたこと、それから色々食事療法で立ち直ったこと。
むっちゃきさくでびっくりしました。
ドラマーといえば、力哉さんみたいに(いうてもお会いした事もないんですが)恐い人ばかりと思っていたもので。もちろん、そうるさんも年を経て、病気を経て、丸くなったのかもしれませんけど。
30年程前、ちょっと一緒にバンドやってた奴が、「そうる透の所に修行に行く」と言って東京に行きました。
その名は、「みのる」
そうる透さんは覚えてはりました。「みのる」も公演見にきてくれたそうです。クレジットに俺の名前があるのは気づかなかったやろなあ。
なんし、そんなこんなで楽しく会話させてもらったのですが、
「一緒に写真撮らせてもらっていいですか」
の一言がいえないびびりです。
その代わりと言ってはなんですが、若いダンサー達との3ショットを。
