TATAMUまもなく通しリハ開始
一応全曲なんとか仕上がりまして、今から通しリハーサルを見ます。
問題なければこれでオッケー。銀の鹿の方へ戻りたいと考えています。
しかし最近飲み食いが激しい気がします。
珍しくストレス溜まってるんだろうな。元来ストレスフリーなんですが、この何ヶ月かは色々とキツいです。でもこんなんでキツがっていたらあかんのやろな。
ああ、うまいもん食いたい。うまい酒飲みたい。
来月には、歌の録音に東京に行くことになりそうです。仕事で大阪から出るなんて一体何年ぶりだろう。わくわくします、と言いたいところなんですが、前日が三田屋さんで演奏、翌日がボネールさんで演奏なので、ゆっくり出来ません。最悪日帰りですか。
もったいないなあ。
でも仕方ないよなあ。
問題なければこれでオッケー。銀の鹿の方へ戻りたいと考えています。
しかし最近飲み食いが激しい気がします。
珍しくストレス溜まってるんだろうな。元来ストレスフリーなんですが、この何ヶ月かは色々とキツいです。でもこんなんでキツがっていたらあかんのやろな。
ああ、うまいもん食いたい。うまい酒飲みたい。
来月には、歌の録音に東京に行くことになりそうです。仕事で大阪から出るなんて一体何年ぶりだろう。わくわくします、と言いたいところなんですが、前日が三田屋さんで演奏、翌日がボネールさんで演奏なので、ゆっくり出来ません。最悪日帰りですか。
もったいないなあ。
でも仕方ないよなあ。
「銀の鹿」稽古に行ってきた
今日は歌を集中的にやると言っていたのに、途中からお芝居の稽古になってしまいました。
まいいか。お芝居の稽古も出来るだけ観たいし。それが何かの助けになることも少なくないですし。
横では衣装合わせしてます。

バスツアー会社「パスト社」の個性豊かな面々。
おっと一人忘れてましたので、もう一枚。
まいいか。お芝居の稽古も出来るだけ観たいし。それが何かの助けになることも少なくないですし。
横では衣装合わせしてます。

バスツアー会社「パスト社」の個性豊かな面々。
おっと一人忘れてましたので、もう一枚。

pad禁止令
TATAMU疾走制作中。
今回は、ちょっと未来の世界を描いた寓話ということで、やや民族的なアプローチをしています。
FantomXRの追加ボードに入っていたダルシマーの良い音を見つけたので、それを中心にやっています。あとは、様々な民族系パーカッションとか。持続系は笛だけです。
不思議なお芝居なのですが、盛り上げる必要がある場所は当然出てきます。
試行錯誤の上、同じパターンを繰り返しつつ盛り上げるのが良いのではないかという結論には達したのですが、さあどうやって盛り上げるか、です。
途中からパッドかましたら一気に盛り上がるのはわかっているのですが、今回はなんか違うな、と。
padっていうのは、おおざっぱに言うと白玉です。白玉というのは、二分音符とか全音符とかの事です。わかりやすく言うと、同じ音を二つか三つくらいずーっと長く押さえる事ですね。
ストリングやらコーラス系の音でふわーっと長く音を伸ばす事で、音楽は一気に盛り上がったりするわけです。
でも今回はなんかそれは違うかな、とぼんやり思ってしまい、出来るならpadなしで作ってみようではないか、と自分に軽い縛りをかけてみました。
音を増やせば少しは盛り上がるのですが、やりすぎるとどんどん訳がわからなくなってきます。
それ以外のやり方で盛り上げるように、今工夫中。
どうしても無理なら日和りますよ。もちろん。なんせ時間ないし。
今回は、ちょっと未来の世界を描いた寓話ということで、やや民族的なアプローチをしています。
FantomXRの追加ボードに入っていたダルシマーの良い音を見つけたので、それを中心にやっています。あとは、様々な民族系パーカッションとか。持続系は笛だけです。
不思議なお芝居なのですが、盛り上げる必要がある場所は当然出てきます。
試行錯誤の上、同じパターンを繰り返しつつ盛り上げるのが良いのではないかという結論には達したのですが、さあどうやって盛り上げるか、です。
途中からパッドかましたら一気に盛り上がるのはわかっているのですが、今回はなんか違うな、と。
padっていうのは、おおざっぱに言うと白玉です。白玉というのは、二分音符とか全音符とかの事です。わかりやすく言うと、同じ音を二つか三つくらいずーっと長く押さえる事ですね。
ストリングやらコーラス系の音でふわーっと長く音を伸ばす事で、音楽は一気に盛り上がったりするわけです。
でも今回はなんかそれは違うかな、とぼんやり思ってしまい、出来るならpadなしで作ってみようではないか、と自分に軽い縛りをかけてみました。
音を増やせば少しは盛り上がるのですが、やりすぎるとどんどん訳がわからなくなってきます。
それ以外のやり方で盛り上げるように、今工夫中。
どうしても無理なら日和りますよ。もちろん。なんせ時間ないし。
もはやブログのネタにもなりません
MV。
普通にこなしています。明太子スパゲティがアリというのは非常に助かります。
昨日の特別メニューは、高野豆腐ステーキです。ちょっとショウガ味にしてみました。特に美味しくも無いですが、まあ食べられない事もありません。
宅急便で、イベリコ豚のスライスが届いたので起こされました。早速今から仕事です。
「TATAMU」、徐々に曲が出来つつはあるのですが、今回はお芝居の側も、それに対応する自分の側も、色々新しい実験的な部分があるので、とにかく稽古に行って曲を当ててみない事には判断が付かない部分が多いです。
明日はミュージカルの稽古なので、行けるのは木曜日だけか。金曜は早くも仕込みです。
なるべく今日中に、ある程度形にしてしまいたいものです。
普通にこなしています。明太子スパゲティがアリというのは非常に助かります。
昨日の特別メニューは、高野豆腐ステーキです。ちょっとショウガ味にしてみました。特に美味しくも無いですが、まあ食べられない事もありません。
宅急便で、イベリコ豚のスライスが届いたので起こされました。早速今から仕事です。
「TATAMU」、徐々に曲が出来つつはあるのですが、今回はお芝居の側も、それに対応する自分の側も、色々新しい実験的な部分があるので、とにかく稽古に行って曲を当ててみない事には判断が付かない部分が多いです。
明日はミュージカルの稽古なので、行けるのは木曜日だけか。金曜は早くも仕込みです。
なるべく今日中に、ある程度形にしてしまいたいものです。
TATAMU鋭意製作中
なんせ時間がありません。今週の土曜日が初日です。TATAMUの後に控えるのは、

「国語の時間」です。
一昨年に上演したものの再演ですので、一から作らなくても済みますが、手直しは必ずあります。そして、本番は、「銀の鹿」ともろかぶり。
しかしここのところ、台本が遅かったり依頼が遅かったり仕事が重なりすぎたりで、いつもいつも時間がありません。やや不本意ながら、時間切れで妥協してしまう仕事ばかりをやっています。
もちろん、完璧な環境で出来る仕事などあるわけもないのですが、それにしてもちょっとヤバい感じです。
くやしいなあ。

「国語の時間」です。
一昨年に上演したものの再演ですので、一から作らなくても済みますが、手直しは必ずあります。そして、本番は、「銀の鹿」ともろかぶり。
しかしここのところ、台本が遅かったり依頼が遅かったり仕事が重なりすぎたりで、いつもいつも時間がありません。やや不本意ながら、時間切れで妥協してしまう仕事ばかりをやっています。
もちろん、完璧な環境で出来る仕事などあるわけもないのですが、それにしてもちょっとヤバい感じです。
くやしいなあ。
ひと月後には
今月は28日しかありませんので、4週間後には、舞台三つとも終わっています。
泣いても笑っても、終わっています。
テレビの方もほとんど終わっていると思います。
なんとか笑って終わりたいものです。
今日はボネールさんで演奏です。頑張るぜ。
関係無いけど、楽団ひとり健在です。
泣いても笑っても、終わっています。
テレビの方もほとんど終わっていると思います。
なんとか笑って終わりたいものです。
今日はボネールさんで演奏です。頑張るぜ。
関係無いけど、楽団ひとり健在です。

やっと一つ仕事完了
「開国EVE」本番見て参りました。
舞台も結構金かかってるし、衣装に至っては、松竹衣装さん入ってるらしく、ヅラから何から完璧。こら金かかってるで。
あ、それでか。
はい。気を取り直しまして舞台ですが、まああれだけ素敵なお膳立てを整えてもらえれば、生徒さんのご父兄的には素晴らしい思い出になったのではないかと思います。
お芝居も、だいぶ引っかかりを感じる様になってきてました。あ、これはわかりにくいですけど、誉め言葉です。ただ台詞を読むだけの芝居はなんの引っかかりもなく、つるつると進んで行きます。
三林先生と岩崎先生の苦労のたまもの、そして生徒達の努力のたまものですね。
音楽は、良い部分もあるのですが、本番を見てしまうと、
「あああそこもああすればよかったここもこうすればよかった」
てのが出て参ります。
極めて忙しい中、それが怖くて本番まで見に行かなかったわけですが、やっぱりちょっとばかりの申し訳なさは残ります。
まあ仕方ないんだけどね。こっちに全精力注げばよそに迷惑かかるような状況でしたから。40曲やで作ったの。
でもまあトータル的によかったのではないでしょうか。フィナーレの曲はまたどっかで使える出来ですし、もうひとつのメロディも悪くなかったです。
若い出演者達ともう少し色々話したかったな、というのがちょっとだけ心残りですが。
とにかく一つ終わりました。
次行きます。
舞台も結構金かかってるし、衣装に至っては、松竹衣装さん入ってるらしく、ヅラから何から完璧。こら金かかってるで。
あ、それでか。
はい。気を取り直しまして舞台ですが、まああれだけ素敵なお膳立てを整えてもらえれば、生徒さんのご父兄的には素晴らしい思い出になったのではないかと思います。
お芝居も、だいぶ引っかかりを感じる様になってきてました。あ、これはわかりにくいですけど、誉め言葉です。ただ台詞を読むだけの芝居はなんの引っかかりもなく、つるつると進んで行きます。
三林先生と岩崎先生の苦労のたまもの、そして生徒達の努力のたまものですね。
音楽は、良い部分もあるのですが、本番を見てしまうと、
「あああそこもああすればよかったここもこうすればよかった」
てのが出て参ります。
極めて忙しい中、それが怖くて本番まで見に行かなかったわけですが、やっぱりちょっとばかりの申し訳なさは残ります。
まあ仕方ないんだけどね。こっちに全精力注げばよそに迷惑かかるような状況でしたから。40曲やで作ったの。
でもまあトータル的によかったのではないでしょうか。フィナーレの曲はまたどっかで使える出来ですし、もうひとつのメロディも悪くなかったです。
若い出演者達ともう少し色々話したかったな、というのがちょっとだけ心残りですが。
とにかく一つ終わりました。
次行きます。
今日は、「開国EVE」本番です
川西のみつなかホールへ観に行きます。これで一本完了。
残り、テレビ一つと舞台三つです。ぎゃー。
これだけ仕事が一時期に重なったのは初めてです。どうにか一番しんどいところは過ぎた気がしていますが、あとひと月あまり、気が抜けません。もう既に出がらしだと言うのに。
あとは気力で乗り切るのみです。
でも売れっ子さん達は、こんな生活を何年も続けているんだろうな。と今だけ妙に売れっ子の自分は思います。
残り、テレビ一つと舞台三つです。ぎゃー。
これだけ仕事が一時期に重なったのは初めてです。どうにか一番しんどいところは過ぎた気がしていますが、あとひと月あまり、気が抜けません。もう既に出がらしだと言うのに。
あとは気力で乗り切るのみです。
でも売れっ子さん達は、こんな生活を何年も続けているんだろうな。と今だけ妙に売れっ子の自分は思います。
ショーゴのハッピーバースデイ
激烈音楽制作中
才能のない自分には過剰な負担がかかっています。もう中身はすっからかん。それでもやらねばなりません。昭和の意地とど根性。
「TATAMU」は、クラシック風でもなく、現代の流行歌風でもなく、和風でもなく、それでいて綺麗で優しい音楽というのに戸惑っています。
でもそんなん俺には無理やし、と少し軌道修正中。
そんな中、テレビのお仕事手直し来ます。
明日中にある程度済ませるぞ。
「TATAMU」は、クラシック風でもなく、現代の流行歌風でもなく、和風でもなく、それでいて綺麗で優しい音楽というのに戸惑っています。
でもそんなん俺には無理やし、と少し軌道修正中。
そんな中、テレビのお仕事手直し来ます。
明日中にある程度済ませるぞ。
本日は51回目の誕生日です
去年は半世紀と言うことで、無理矢理パーティしましたが、今年は仕事むっちゃ忙しい事もあり、何にも無しです。
そのかわり、自分に誕生プレゼント。

革製です。

その名も「book book」新品なのに、汚し入ってますね。

横から見るとこんなで、

正面から見るとこうでした。
Mac Book Air一回り大きくなってしまいますが、落としても大丈夫そうです。
そのかわり、自分に誕生プレゼント。

革製です。

その名も「book book」新品なのに、汚し入ってますね。

横から見るとこんなで、

正面から見るとこうでした。
Mac Book Air一回り大きくなってしまいますが、落としても大丈夫そうです。
昨日はMVの日
昼は、明太子パスタとサツマイモの味噌汁。
問題は夜です。お芝居の顔合わせ、と言うことは、飲む、という事です。
まずは打ち合わせ読み合わせ終わって、稽古場で一杯。制作の方が助六持ってきてくれたり、劇団からはちょこっとしたつまみ。
助六は、お揚げにカツオ出汁は使っているでしょうが、それ以外はオッケーなので、オッケー。
テーブルに並んだものの中で唯一のnon vegetarianフードは、チーズ鱈。
両側の薄ーい鱈の部分をめくってチーズだけを食べる事も可能でしたが、ちょっとお行儀が悪いのでやめます。
稽古場飲みのあとは、大概飲み屋へ繰り出します。でそれは多分焼き鳥屋とかです。

焼き鳥屋でした。
頑張りました。
美味しそうな串に刺さった鳥たちを目の前に、フレンチフライ、だし巻き、箸休めのキャベツ、エノキ(あ、かつお節かかってたけど、もうカツオ出汁は摂取してるしな)で乗り切りました。
MV達成です。
問題は夜です。お芝居の顔合わせ、と言うことは、飲む、という事です。
まずは打ち合わせ読み合わせ終わって、稽古場で一杯。制作の方が助六持ってきてくれたり、劇団からはちょこっとしたつまみ。
助六は、お揚げにカツオ出汁は使っているでしょうが、それ以外はオッケーなので、オッケー。
テーブルに並んだものの中で唯一のnon vegetarianフードは、チーズ鱈。
両側の薄ーい鱈の部分をめくってチーズだけを食べる事も可能でしたが、ちょっとお行儀が悪いのでやめます。
稽古場飲みのあとは、大概飲み屋へ繰り出します。でそれは多分焼き鳥屋とかです。

焼き鳥屋でした。
頑張りました。
美味しそうな串に刺さった鳥たちを目の前に、フレンチフライ、だし巻き、箸休めのキャベツ、エノキ(あ、かつお節かかってたけど、もうカツオ出汁は摂取してるしな)で乗り切りました。
MV達成です。
スタジオの配置換え
ちょっと前に、壊れた音源を取り外して、テレビどけて、などなどのビフォーアフターを。


これがビフォー。
そしてこちらが、


アフター。
大きな印象は違いませんが、少しモノが減った感はあるかな。
今は、多くのエネルギーを「TATAMU」へ向けています。シンプルで音数も少なくて、ちょっとエキゾチックで、それでいて心に残る、そんな音楽。
初日まで2週間を切ってしまったではないか。まだなあんにも出来てません。明日が顔合わせ。

これね。


これがビフォー。
そしてこちらが、


アフター。
大きな印象は違いませんが、少しモノが減った感はあるかな。
今は、多くのエネルギーを「TATAMU」へ向けています。シンプルで音数も少なくて、ちょっとエキゾチックで、それでいて心に残る、そんな音楽。
初日まで2週間を切ってしまったではないか。まだなあんにも出来てません。明日が顔合わせ。

これね。
車上荒らしに遭った
駐車場に車を駐めているわずか45分の間に、後部窓ガラス割られて、家内の鞄二つ持って行かれました。
おまわりさんが妙にうれしそうに対応してくださいました。
こっちは困っとんねんけどな。
お勤めご苦労様です。憎むべきは犯人です。
ああ、また余計な出費です。今日は歌詞を書く日にしよう。わずか3行ほどの歌詞だ。言葉を紙にたくさーん書き出して、ああでもないこうでもないとやれば、半日くらいで出来る・・・といいなあ。
おまわりさんが妙にうれしそうに対応してくださいました。
こっちは困っとんねんけどな。
お勤めご苦労様です。憎むべきは犯人です。
ああ、また余計な出費です。今日は歌詞を書く日にしよう。わずか3行ほどの歌詞だ。言葉を紙にたくさーん書き出して、ああでもないこうでもないとやれば、半日くらいで出来る・・・といいなあ。
今日も今日とて歌の稽古に
吹田メイシアターまで行って参りました。
次から次へと曲を作り続けているので、自分の作った曲を忘れます。
ピアノの伴奏出来なかったりします。ちょっと情けないですが、仕方ありません。
今日は一応今までやっていなかった曲も全部みたかな。
みんな頑張ってね。
家に帰って、別の仕事です。なんかむっちゃ売れっ子。今だけ。
次から次へと曲を作り続けているので、自分の作った曲を忘れます。
ピアノの伴奏出来なかったりします。ちょっと情けないですが、仕方ありません。
今日は一応今までやっていなかった曲も全部みたかな。
みんな頑張ってね。
家に帰って、別の仕事です。なんかむっちゃ売れっ子。今だけ。
いらんもん買い
別に言い訳でもなんでもないんですが、普段自分はいらんもん滅多に買いません。
地に足の付いた、質実剛健な暮らしをしていると思っていただいて大体間違いないと思います。
けれど、昨日、700円の散財をしてしまいました。昨日も写真載せたのですが、一部欠けていましたので、全貌を。

厚さ約2センチ、一番長い所の径が25センチくらいの木のスライスです。
年輪みてるだけで色々思います。
多分、鼻の様に伸びているのが南側。鼻の両側が凹んでいるのは、そこに枝があったか、別の植物の茎があったかでしょう。
こいつを鼻と見立てると、天狗の様にも見えて来ますし、石附と見ればキノコの様にも。
ま、じきこの子も土鍋の底の厚さの洗礼を浴びて、黒く焦げていくことでしょう。そうやって年季を経て、もっと良い味をだしてくれよ、って700円のモノには過大な期待ですかね。
地に足の付いた、質実剛健な暮らしをしていると思っていただいて大体間違いないと思います。
けれど、昨日、700円の散財をしてしまいました。昨日も写真載せたのですが、一部欠けていましたので、全貌を。

厚さ約2センチ、一番長い所の径が25センチくらいの木のスライスです。
年輪みてるだけで色々思います。
多分、鼻の様に伸びているのが南側。鼻の両側が凹んでいるのは、そこに枝があったか、別の植物の茎があったかでしょう。
こいつを鼻と見立てると、天狗の様にも見えて来ますし、石附と見ればキノコの様にも。
ま、じきこの子も土鍋の底の厚さの洗礼を浴びて、黒く焦げていくことでしょう。そうやって年季を経て、もっと良い味をだしてくれよ、って700円のモノには過大な期待ですかね。
今日のあすかてくるで
今日は三田屋さんで演奏です。昼と夜の演奏の合間に、恒例の「あすかてくるで」です。

ちょっと余計なもの買ってしまいました。
ほうれん草、ニンニク、ショウガ、ここまでは良いのですが、写真下の不思議な形のものは、天然木の鍋敷きです。700円。散財です。形に惹かれてしまいました。
さあ、夜も頑張って演奏しましょうか。

ちょっと余計なもの買ってしまいました。
ほうれん草、ニンニク、ショウガ、ここまでは良いのですが、写真下の不思議な形のものは、天然木の鍋敷きです。700円。散財です。形に惹かれてしまいました。
さあ、夜も頑張って演奏しましょうか。
M23「Spring Time」時間切れ
今回は時間切ればっかりです。
ミュージカルの曲作りはちょっとお休み。テレビと舞台一つずつやっつけなければいけません。
最新の作業リスト。

1月8日のものがこれ。

他にも色々仕事がある中、結構沢山作ったけれど、時間切れでやむなく、ってのが多いです今回は。
ミュージカルの曲作りはちょっとお休み。テレビと舞台一つずつやっつけなければいけません。
最新の作業リスト。

1月8日のものがこれ。

他にも色々仕事がある中、結構沢山作ったけれど、時間切れでやむなく、ってのが多いです今回は。
M23「Spring Time」
For Hitler and Germanyではありません。
試作品4つめ、それもああだこうだの末、ようやく最後まで通りました。
明日というか今日ですが、起きて、正気な時に聞いて、どうか、です。でも、これ今一でも、そろそろ枯れてきたかも。こういうときは、自分が情けないです。
才能も無いのに音楽なんかやって、と、どよーんと落ち込みます。
とにかく寝よっと。
試作品4つめ、それもああだこうだの末、ようやく最後まで通りました。
明日というか今日ですが、起きて、正気な時に聞いて、どうか、です。でも、これ今一でも、そろそろ枯れてきたかも。こういうときは、自分が情けないです。
才能も無いのに音楽なんかやって、と、どよーんと落ち込みます。
とにかく寝よっと。
そうそう
一昨日はMVの日でした。
カニクリームコロッケとタコ食ってしまいましたが、Pescetarianという事で乗り切りましょう。
臨機応変なのが、僕のMVの良い所です。
M23「Spring Time」試作品4号苦戦中。なんとか今夜中にメド立てたいけど、やっぱ無理かなあ。
カニクリームコロッケとタコ食ってしまいましたが、Pescetarianという事で乗り切りましょう。
臨機応変なのが、僕のMVの良い所です。
M23「Spring Time」試作品4号苦戦中。なんとか今夜中にメド立てたいけど、やっぱ無理かなあ。
観劇の後は
久しぶりに都会にやってきたわけですから、足跡を残さなければなりません。
約9ヶ月振りのこのお店。
いまやすっかり曾根崎のアイドルとなった彼女。

FBのタイムラインでしょっちゅう顔を見るのですが、リアルで会うのは多分一年ぶりくらいでしょうか。最近は、「ワカメ」とあだ名されておじさま達にかわいがってもらっている模様。
そしてVintage Innへ。

ボーカステルの苗木をワシントン(?)に持って行ってヌフドパプ風に作ったワインだそうです。名前は「シロッコ」。ミストラルではないのね。
こちらは多分、ショーゴと行って以来だから、ええと、一年二ヶ月ぶり。
なになに?北朝鮮がどうしたって?
仕事仕事。
約9ヶ月振りのこのお店。
いまやすっかり曾根崎のアイドルとなった彼女。

FBのタイムラインでしょっちゅう顔を見るのですが、リアルで会うのは多分一年ぶりくらいでしょうか。最近は、「ワカメ」とあだ名されておじさま達にかわいがってもらっている模様。
そしてVintage Innへ。

ボーカステルの苗木をワシントン(?)に持って行ってヌフドパプ風に作ったワインだそうです。名前は「シロッコ」。ミストラルではないのね。
こちらは多分、ショーゴと行って以来だから、ええと、一年二ヶ月ぶり。
なになに?北朝鮮がどうしたって?
仕事仕事。
ゲキバカ「ごんべい」見てきました
今年初の生モノです。今までも見たい舞台いくつもあったのですが、忙しくてそれどころじゃなくて。
今回は、楠見ちゃんじきじきにメールを頂いたので観戦です。
まあ、面白かったです。笑いのセンス的には正直いまいちというか、余り好みではありませんでしたが、それでも、ぐっとくる場面もありました。
ダンスも悪くなかったと思います。うらやましいなと思いました。あそれはいつもか。
なにより、役者さん達が楽しんでいるのがすごくわかりました。
ただ、二つほどの舞台とは関係無い部分でのマイナス要素のせいで、ちょっと悲しい観劇になってしまったことは否定出来ません。
その一は、ツイッターなどによる絶賛の嵐です。それをあてにして観に行って、「なんやこれ」ってがっかりした経験数知れずです。いまだにウブにだまされている俺、とも言えますが。
もう一つは隣に座ったお客様。前説からきゃあーきゃあー盛り上がります。
ひきます。これで舞台の値打ち3割減です。
ま、どちらも自分の心の狭さの問題ですね。
いや、ホンマに、面白かったんですよ。楽しい時間だったんですよ。
今回は、楠見ちゃんじきじきにメールを頂いたので観戦です。
まあ、面白かったです。笑いのセンス的には正直いまいちというか、余り好みではありませんでしたが、それでも、ぐっとくる場面もありました。
ダンスも悪くなかったと思います。うらやましいなと思いました。あそれはいつもか。
なにより、役者さん達が楽しんでいるのがすごくわかりました。
ただ、二つほどの舞台とは関係無い部分でのマイナス要素のせいで、ちょっと悲しい観劇になってしまったことは否定出来ません。
その一は、ツイッターなどによる絶賛の嵐です。それをあてにして観に行って、「なんやこれ」ってがっかりした経験数知れずです。いまだにウブにだまされている俺、とも言えますが。
もう一つは隣に座ったお客様。前説からきゃあーきゃあー盛り上がります。
ひきます。これで舞台の値打ち3割減です。
ま、どちらも自分の心の狭さの問題ですね。
いや、ホンマに、面白かったんですよ。楽しい時間だったんですよ。
昨日は稽古はしご
まずは、大阪芸術大学短期大学部卒業公演「開国EVE」の通し稽古。
自分の仕事はほぼ終わりです。稽古をみると、あそこはもっとああすれば、ここはこうした方がというのが沢山出てくるのですが、これ以外に舞台二本テレビ一本の締め切り迫ってるので、妥協が必要です。
一曲だけ作り直すことにしました。
本番は、2月23日14時から。
場所は、川西市の、みつなかホールです。
良い曲もいくつかあります。練れてない部分もあります。役者は学生さんたちです。音響さんも学生さんなので、いろいろと不備はあることと思います。それでも興味がある方は、是非どうぞ。
金の卵を発見できるかもしれません。
次がメイシアター銀の鹿。
チラシ出来ました。

こっちでは、声からして指導するので、帰ったらクタクタです。ちび丸で遅い晩飯食って、ちょこっと仕事して寝ます。
自分の仕事はほぼ終わりです。稽古をみると、あそこはもっとああすれば、ここはこうした方がというのが沢山出てくるのですが、これ以外に舞台二本テレビ一本の締め切り迫ってるので、妥協が必要です。
一曲だけ作り直すことにしました。
本番は、2月23日14時から。
場所は、川西市の、みつなかホールです。
良い曲もいくつかあります。練れてない部分もあります。役者は学生さんたちです。音響さんも学生さんなので、いろいろと不備はあることと思います。それでも興味がある方は、是非どうぞ。
金の卵を発見できるかもしれません。
次がメイシアター銀の鹿。
チラシ出来ました。

こっちでは、声からして指導するので、帰ったらクタクタです。ちび丸で遅い晩飯食って、ちょこっと仕事して寝ます。
Wedding March
昨夜の三田屋さんのお客様に、入籍記念の方がおられました。
諸事情で式を挙げられないという初々しい二人の為に、ウェディングマーチを演奏させていただきました。なにぶん久しぶりだったもので、演奏自体はちょっと不安定でしたが、大層喜んでいただいて、こっちが恐縮する程でした。
たまに、こんな幸せな日もあります。
でも、寒かったです。エアコン壊れてるのかなあ。最後のステージは指もかじかんで演奏もどんどんおかしくなりそうでした。
来週は、温度計持って行って気温計ってみようかなあ、という気になっています。
お客様はあれで大丈夫なのでしょうか。不安です。
諸事情で式を挙げられないという初々しい二人の為に、ウェディングマーチを演奏させていただきました。なにぶん久しぶりだったもので、演奏自体はちょっと不安定でしたが、大層喜んでいただいて、こっちが恐縮する程でした。
たまに、こんな幸せな日もあります。
でも、寒かったです。エアコン壊れてるのかなあ。最後のステージは指もかじかんで演奏もどんどんおかしくなりそうでした。
来週は、温度計持って行って気温計ってみようかなあ、という気になっています。
お客様はあれで大丈夫なのでしょうか。不安です。
マイナス3プラス1
正月に音源二つダウンして、その代わりにヤフオクでFantomXRを70000円くらいで落とします。Fantom二台目です。
ソニーのトリニトロンテレビもお払い箱なので、ここは一丁、機材周りをレイアウトし直そうとああだこうだやるうちに、普段使わない音源更に一つがダウンしている事が判明。
そのうえ、別の一台は妙にノイズが乗る事も判明。
マイナスが、
Roland S-550
Emu Proteus1XR
Emu Proteus3
それとソニーのトリニトロンもか。
そしてプラスがRoland FantomXR
です。
ここ10年以上、一番好きなメーカーはEmuだったのですが、今はやっぱりRolandです。
特に、Fantomは案外使い勝手の良い音が沢山あって、今一番重宝しているので、太っ腹の二台持ちで。
でも調べてみますと、Rolandからは、Integra 7という多分自分の用途に最も適した新製品が出たようで、そっちも欲しいなあ。
168000円と値段は張るんですが。
Digital Performerのパッチリスト問題がクリアされないと新しい音源は導入しにくいんですけれども、ちょっとMOTUに問い合わせてみることにします。今日本の代理店は、ハイレゾリューションさんやったっけ?
今日も、今年一番の寒波の中、三田屋さんで演奏です。まもなく夜の部スタートです。
ソニーのトリニトロンテレビもお払い箱なので、ここは一丁、機材周りをレイアウトし直そうとああだこうだやるうちに、普段使わない音源更に一つがダウンしている事が判明。
そのうえ、別の一台は妙にノイズが乗る事も判明。
マイナスが、
Roland S-550
Emu Proteus1XR
Emu Proteus3
それとソニーのトリニトロンもか。
そしてプラスがRoland FantomXR
です。
ここ10年以上、一番好きなメーカーはEmuだったのですが、今はやっぱりRolandです。
特に、Fantomは案外使い勝手の良い音が沢山あって、今一番重宝しているので、太っ腹の二台持ちで。
でも調べてみますと、Rolandからは、Integra 7という多分自分の用途に最も適した新製品が出たようで、そっちも欲しいなあ。
168000円と値段は張るんですが。
Digital Performerのパッチリスト問題がクリアされないと新しい音源は導入しにくいんですけれども、ちょっとMOTUに問い合わせてみることにします。今日本の代理店は、ハイレゾリューションさんやったっけ?
今日も、今年一番の寒波の中、三田屋さんで演奏です。まもなく夜の部スタートです。