満月pub
芦屋まで行って参りました。
大阪一の、つまりは世界一のお好み焼き屋、パセミヤさん、そして大阪一のパン屋さん、シュクレクールさんも参戦です。

こちらはシュクレクールさん。店開きと同時に長蛇の列。前回すぐに売り切れてしまったらしく、今回は多めに持ってきて下さったらしいです。
そもそも満月pubとはなんぞや、というお方は、こちらを。
日本橋のワインショップ、藤丸さんが始めた、満月の一夜限りのpubです。始めて丁度一年ほどになるらしいのですが、徐々に賛同者が増えて、今や大盛況です。
立ち飲みでちょっとせわしないのですが、vertさんのお料理もむっちゃ美味しかったですし、パセミヤさんのお好み焼き1/4カット300円というのも魅力でした。
そして、お目当てはこれ。

93年Cloudy Bayです。
世界に、「ニュージーランドにソーヴィニヨンブランあり」と知らしめた、あのクラウディベイの、19年前のヴィンテージのワイン。これは滅多にお目にかかれるものではありません。
お味はといえば、綺麗に熟成された、不思議なワインでした。
そのうち、満月pubで、満月倶楽部演奏させてもらえへんかなあ。
大阪一の、つまりは世界一のお好み焼き屋、パセミヤさん、そして大阪一のパン屋さん、シュクレクールさんも参戦です。

こちらはシュクレクールさん。店開きと同時に長蛇の列。前回すぐに売り切れてしまったらしく、今回は多めに持ってきて下さったらしいです。
そもそも満月pubとはなんぞや、というお方は、こちらを。
日本橋のワインショップ、藤丸さんが始めた、満月の一夜限りのpubです。始めて丁度一年ほどになるらしいのですが、徐々に賛同者が増えて、今や大盛況です。
立ち飲みでちょっとせわしないのですが、vertさんのお料理もむっちゃ美味しかったですし、パセミヤさんのお好み焼き1/4カット300円というのも魅力でした。
そして、お目当てはこれ。

93年Cloudy Bayです。
世界に、「ニュージーランドにソーヴィニヨンブランあり」と知らしめた、あのクラウディベイの、19年前のヴィンテージのワイン。これは滅多にお目にかかれるものではありません。
お味はといえば、綺麗に熟成された、不思議なワインでした。
そのうち、満月pubで、満月倶楽部演奏させてもらえへんかなあ。
今年の夏は
ユニクロの速乾ポロ二着2990円ブラックで乗り切りました。
どこへ行くのもそれでした。Tシャツよりはマシかな、と。
8月も今日で終わりです。まだまだ暑いですが、朝晩は幾分過ごし安くなっている気がします。
タナボタで日本開催になったU20女子サッカーも盛り上がっております。ゴールデンタイムに地上波なんて、ありえません。
風吹いてます。
ハルカスは無事300メートルに到達したそうですが、大丈夫なんでしょうかね、近鉄さん。
などなど、仕事一段落した夕方でした。
【Shin Sato】
どこへ行くのもそれでした。Tシャツよりはマシかな、と。
8月も今日で終わりです。まだまだ暑いですが、朝晩は幾分過ごし安くなっている気がします。
タナボタで日本開催になったU20女子サッカーも盛り上がっております。ゴールデンタイムに地上波なんて、ありえません。
風吹いてます。
ハルカスは無事300メートルに到達したそうですが、大丈夫なんでしょうかね、近鉄さん。
などなど、仕事一段落した夕方でした。
【Shin Sato】
ネット配信始めました #ストレッチマン

NHK教育で18年続いている番組、ストレッチマンのサウンドトラックをネット配信始めました。権利関係はクリアしております。
業者に頼んで約三週間、昨日発信開始の模様です。
iTunesのみならず、20種類くらいのサイトで扱っています。
ストレッチマンサウンドトラック
あるいは、
Stretchman Original Soundtrack
で検索してみて下さい。
で、買ってね。
今日からまたデスクワークです
結婚パーティ、ライブ、レストランと三日続けて演奏。特に最初の二つはとっても「非日常」でありまして、色々かつかつでテンパったりもしましたが、「駆け抜けた」感がありました。
ちょっと抜け殻、燃え尽き症候群、と言いたい所ですが、そういう訳にもいきません。

今日からはまたMacに向かってああだこうだ。目標は、二日でなんとか一曲仕上げる事。
ちょっと抜け殻、燃え尽き症候群、と言いたい所ですが、そういう訳にもいきません。

今日からはまたMacに向かってああだこうだ。目標は、二日でなんとか一曲仕上げる事。
家族で楽しめ としぴー祭り
参加させて頂きました。

左から、俺50歳、としぴー41歳、ゆいちゃん四年生です。
かつかつの状況の中、なんとか楽しむ事が出来ました。
子供達のおかげです。そしてあらためてトシカツくんの良い奴振りに脱帽です。そんなイベントの一部を担えた事に感謝です。
会場も親子連れで一杯。
不思議なライブでした。また呼んでね、としp。今回の反省を踏まえて、もっともっといい演奏をしたいと心から思う佐藤心でございます。
観に来て下さった皆様、ありがとうございました。
そして、今日も三田屋さん。毎週やっている三田屋さんではさすがに緊張する事はありません。暑さだけが敵です。頑張って行きます。

左から、俺50歳、としぴー41歳、ゆいちゃん四年生です。
かつかつの状況の中、なんとか楽しむ事が出来ました。
子供達のおかげです。そしてあらためてトシカツくんの良い奴振りに脱帽です。そんなイベントの一部を担えた事に感謝です。
会場も親子連れで一杯。
不思議なライブでした。また呼んでね、としp。今回の反省を踏まえて、もっともっといい演奏をしたいと心から思う佐藤心でございます。
観に来て下さった皆様、ありがとうございました。
そして、今日も三田屋さん。毎週やっている三田屋さんではさすがに緊張する事はありません。暑さだけが敵です。頑張って行きます。
としpきたる
昨日は、結婚パーティの後、家にとしpを呼んで、今日のリハーサル。
初見一曲、こないだ音源もらったの四曲、都合五曲です。曲を覚えるのは諦めました。
とにかく、足を引っ張らんように、練習あるのみです。
まあしかし昨日は朝から結婚パーティで乾杯の音頭とって、弾き語りして、家に帰ってリハーサルして、むっちゃ疲れました。普通のサラリーマンの方々とかは、毎日こんな具合なのでしょうか。

彼は、夜行バスで朝大阪に着いてから、今日のイベントに出演する少年少女達の家を一軒一軒回ってリハーサルを繰り返していました。瓢箪山、西宮、その次が生野の我が家、そして最後が堺だそうで、大阪近郊を東へ西へそして南へと大忙しのナカニシトシカツ41歳だったもよう。
その成果が今夜です。
何でもチケットは完売とか。あ、立ち見は少しあるみたいです。
僕も、シャワー浴びて、もう一回ずつ曲をおさらいしたら、出陣です。
初見一曲、こないだ音源もらったの四曲、都合五曲です。曲を覚えるのは諦めました。
とにかく、足を引っ張らんように、練習あるのみです。
まあしかし昨日は朝から結婚パーティで乾杯の音頭とって、弾き語りして、家に帰ってリハーサルして、むっちゃ疲れました。普通のサラリーマンの方々とかは、毎日こんな具合なのでしょうか。

彼は、夜行バスで朝大阪に着いてから、今日のイベントに出演する少年少女達の家を一軒一軒回ってリハーサルを繰り返していました。瓢箪山、西宮、その次が生野の我が家、そして最後が堺だそうで、大阪近郊を東へ西へそして南へと大忙しのナカニシトシカツ41歳だったもよう。
その成果が今夜です。
何でもチケットは完売とか。あ、立ち見は少しあるみたいです。
僕も、シャワー浴びて、もう一回ずつ曲をおさらいしたら、出陣です。
「プロポーズの代わりに」
上田健一&本多真理の結婚式&披露宴に出席してきました。

三年前に籍を入れ、既に二人の子供を持つ新郎新婦ですが、というか、だからこそ、というべきかも知れませんが、最後の新婦(まりちゃん)の挨拶は、とっても重みのある素敵なものでした。
さてさて、50年間ぷらぷらと生きてきた自分にも、結婚披露宴の乾杯の音頭を取るなんて事が訪れるんですね。
むっちゃ緊張の中、初舞台どうにかこなさせていただいて、そしてさらに余興があります。
十日ほど前に新郎が送ってきてくれた歌詞にメロディをつけて、ピアノで弾き語り、という重責です。そのタイトルが「プロポーズの代わりに」。
この三日ほど毎日練習していたのですが、緊張の余り演奏中に震えて来てしまって、個人的にはちょっとやばかったです。
今思い出すと、言いたい事もちゃんと言えてなかった気がします。

新婦を泣かせるのが目標だったのですが、さあどうだったのでしょうか、自分が一杯一杯になってしまったので、とてもとても。

三年前に籍を入れ、既に二人の子供を持つ新郎新婦ですが、というか、だからこそ、というべきかも知れませんが、最後の新婦(まりちゃん)の挨拶は、とっても重みのある素敵なものでした。
さてさて、50年間ぷらぷらと生きてきた自分にも、結婚披露宴の乾杯の音頭を取るなんて事が訪れるんですね。
むっちゃ緊張の中、初舞台どうにかこなさせていただいて、そしてさらに余興があります。
十日ほど前に新郎が送ってきてくれた歌詞にメロディをつけて、ピアノで弾き語り、という重責です。そのタイトルが「プロポーズの代わりに」。
この三日ほど毎日練習していたのですが、緊張の余り演奏中に震えて来てしまって、個人的にはちょっとやばかったです。
今思い出すと、言いたい事もちゃんと言えてなかった気がします。

新婦を泣かせるのが目標だったのですが、さあどうだったのでしょうか、自分が一杯一杯になってしまったので、とてもとても。
作戦成功
雨だれ石を穿つ作戦、大成功でした。
パイプクリーナーの助けを借りつつ、ほぼ40時間、水をちょろちょろと出しっ放しにした結果、ご覧下さい。

排水口の中に、水が気持ち良いように吸い込まれて行きます。
またいずれヒゲ粉で詰まるんでしょうが、その時はまた同じ作戦で解決です。
パイプクリーナーの助けを借りつつ、ほぼ40時間、水をちょろちょろと出しっ放しにした結果、ご覧下さい。

排水口の中に、水が気持ち良いように吸い込まれて行きます。
またいずれヒゲ粉で詰まるんでしょうが、その時はまた同じ作戦で解決です。
雨だれ石を穿つ作戦
昨今、洗面台の水はけが極めて悪いです。
原因は、主に自分のヒゲ粉です。恐らく管の中は、真っ黒に固まっていると思われます。
+
排水口に上下するだけの蓋が固定してあるので、管に棒を通してゴシゴシ、とかが出来ません。
一度、業者さんに来て頂いたけれど、結局水が通らなかった事もありました。
水出しっ放しで、床を水浸しにしてしまったこともあります。その時は、真下に位置するお風呂場では、雨漏りの様に水がぽたぽたと垂れていました。
業を煮やして、新たな作戦に出ます。
名付けて、「雨だれ石を穿つ」作戦。
延々と、ちょろちょろ水を出し続けるという極めてシンプルな作戦です。水の量を加減しないと、以前の様に、床を水浸しにしてしまう危険があるので、気をつけなければいけません。
昨夜からかれこれ十数時間、ちょろちょろと水を出しっぱなしにしています。たまに、パイプマンなどの援軍を派遣して勢いを付けたいところです。涼しくなったら買いに出る事にします。
原因は、主に自分のヒゲ粉です。恐らく管の中は、真っ黒に固まっていると思われます。
+

排水口に上下するだけの蓋が固定してあるので、管に棒を通してゴシゴシ、とかが出来ません。
一度、業者さんに来て頂いたけれど、結局水が通らなかった事もありました。
水出しっ放しで、床を水浸しにしてしまったこともあります。その時は、真下に位置するお風呂場では、雨漏りの様に水がぽたぽたと垂れていました。
業を煮やして、新たな作戦に出ます。
名付けて、「雨だれ石を穿つ」作戦。
延々と、ちょろちょろ水を出し続けるという極めてシンプルな作戦です。水の量を加減しないと、以前の様に、床を水浸しにしてしまう危険があるので、気をつけなければいけません。
昨夜からかれこれ十数時間、ちょろちょろと水を出しっぱなしにしています。たまに、パイプマンなどの援軍を派遣して勢いを付けたいところです。涼しくなったら買いに出る事にします。
もちふ
買ってみました。
いつもの「あすかてくる」でです。と言いたいところですが、正確には違います。
道の駅「しらとりの郷」の中にあるいくつかの建物のうち、一番大きい建物が、地場野菜を主に扱う「あすかてくるで」。
今回購入した場所は、その隣にある、「タケル館」という建物です。

そこで買ってしまったこの「もち麩」ですが、丸くてかわいいのでつい買ってしまいました。
味噌汁かなんかスープ系に入れるか、すき焼きとかに入れるか、それくらいでしょうかね。
ところで、タケルといえば、日本武尊やんなあ。
なんか古代史的な土地柄ではあるのだけれど、関係ないのかな。
いつもの「あすかてくる」でです。と言いたいところですが、正確には違います。
道の駅「しらとりの郷」の中にあるいくつかの建物のうち、一番大きい建物が、地場野菜を主に扱う「あすかてくるで」。
今回購入した場所は、その隣にある、「タケル館」という建物です。

そこで買ってしまったこの「もち麩」ですが、丸くてかわいいのでつい買ってしまいました。
味噌汁かなんかスープ系に入れるか、すき焼きとかに入れるか、それくらいでしょうかね。
ところで、タケルといえば、日本武尊やんなあ。
なんか古代史的な土地柄ではあるのだけれど、関係ないのかな。
まだ寝れない
明日、というか今日は朝から三田屋さんに向かわなければいけないのですが、午前四時になってもまだ眠れません。
GBサッカー大会以来、どうも生活無茶苦茶です。
それでも、昨日は夕食後に夜寝とかしてへんし、昼寝もしてへんし、睡眠時間足りてない筈なんですが。
言うても仕方ないから、楽器の練習でもしつつ、眠くなるのを待つとしましょか。
GBサッカー大会以来、どうも生活無茶苦茶です。
それでも、昨日は夕食後に夜寝とかしてへんし、昼寝もしてへんし、睡眠時間足りてない筈なんですが。
言うても仕方ないから、楽器の練習でもしつつ、眠くなるのを待つとしましょか。
鋭意作曲中

久々のうたものです。
一応最後まで出来ました。後は細部を詰めつつ、練習。
完徹してしまった。といっても、今から眠くなるに決まってるから、寝ますけど。
寝て起きたら、曲全部忘れちゃってたらどうしよう。
眠くなるまで練習だな。
ゴーヤのサラダ
あすかてくるでで買った、70円のゴーヤ。
薄くスライスして塩もみして、しっかり水を切って、オニオンスライス、ツナ、煮抜きなどと和えて出来上がり。

ゴーヤの辛みを少しでもマイルドに、と思ったんだけど、逆に味がぼんやりしてつまらなくなってしまったかも知れない。
ゴーヤは辛みがあってこそ。
あと半分残っているので、次はもう少しシンプルに。
薄くスライスして塩もみして、しっかり水を切って、オニオンスライス、ツナ、煮抜きなどと和えて出来上がり。

ゴーヤの辛みを少しでもマイルドに、と思ったんだけど、逆に味がぼんやりしてつまらなくなってしまったかも知れない。
ゴーヤは辛みがあってこそ。
あと半分残っているので、次はもう少しシンプルに。
よもやの出演依頼
昨日は、吹田メイシアターに打ち合わせ。来年3月のファミリーミュージカルです。
決定したキャストスタッフ(といってもスタッフはほとんど今年と一緒)の話とかギャラの話とか、どういう作品にするのか、という大ざっぱな話などと一緒に出てきたのは、なんと僕への出演依頼。
舞台でアコーディオン弾くということです。
去年、12年振りにお芝居の舞台に立って思った事は、「やっぱり自分は役者としてはダメダメやな」
って事。
もちろん、アコーディオン奏者としても、初心者です。
検討します、と返事を持ち帰りました。といっても、材料がありません。本を見せて頂いて、自分が出来そうな役なら、というお返事をしておきました。
決定したキャストスタッフ(といってもスタッフはほとんど今年と一緒)の話とかギャラの話とか、どういう作品にするのか、という大ざっぱな話などと一緒に出てきたのは、なんと僕への出演依頼。
舞台でアコーディオン弾くということです。
去年、12年振りにお芝居の舞台に立って思った事は、「やっぱり自分は役者としてはダメダメやな」
って事。
もちろん、アコーディオン奏者としても、初心者です。
検討します、と返事を持ち帰りました。といっても、材料がありません。本を見せて頂いて、自分が出来そうな役なら、というお返事をしておきました。
曲作り難航中
頭の中になんとなくイメージがあったので、さくっと出来るかと思いきや、泥沼に入り込んでいます。
やっぱり6拍子あるいは9拍子あたりが狙い目かなあ、と思い始めています。
今月は、満月倶楽部以外で人前で演奏する事が2回もあるので、それの準備もそろそろ始めたいところです。
そして今から打ち合わせ。
同時に色々な事を進行させなければなりません。苦手やけど、出来る様にならんとね。
では、行って参ります。
やっぱり6拍子あるいは9拍子あたりが狙い目かなあ、と思い始めています。
今月は、満月倶楽部以外で人前で演奏する事が2回もあるので、それの準備もそろそろ始めたいところです。
そして今から打ち合わせ。
同時に色々な事を進行させなければなりません。苦手やけど、出来る様にならんとね。
では、行って参ります。
「この空の花」
花火のシーズンですね。大阪近辺ですと、天神祭、PL、淀川、その他あちこちで花火大会が行われています。元来、人混みが苦手なので、花火を観に出かけるなどということも滅多にありません。
四年前に、片貝の花火というのを観ました。さほど暑くなかったですし、あぜ道にテーブル置いて、ワイングラス片手の花火見物というのは、おつなものでありました。
「この空の花」という映画は、その片貝からほど近い、長岡の花火とそれにまつわる街の歴史や人々などを描いた大林監督の映画です。
戊辰戦争から、太平洋戦争末期の空襲、ファットマンの試験投下、中越地震そして、去年の東日本大震災。これらの悲劇を縦軸に、長岡の人々がどのように生き、どのような思いで花火を打ち上げてきたか、そんな色々がこれでもかと言うくらいに大量にぶちこまれた映画です。
その物量に圧倒されました。
四年前に、片貝の花火というのを観ました。さほど暑くなかったですし、あぜ道にテーブル置いて、ワイングラス片手の花火見物というのは、おつなものでありました。
「この空の花」という映画は、その片貝からほど近い、長岡の花火とそれにまつわる街の歴史や人々などを描いた大林監督の映画です。
戊辰戦争から、太平洋戦争末期の空襲、ファットマンの試験投下、中越地震そして、去年の東日本大震災。これらの悲劇を縦軸に、長岡の人々がどのように生き、どのような思いで花火を打ち上げてきたか、そんな色々がこれでもかと言うくらいに大量にぶちこまれた映画です。
その物量に圧倒されました。
昨日かて行ったで
あすかてくるで。

ぶっといゴーヤ、茄子中サイズ三つ、南瓜ハーフで、318円なり。
早速お茄子でパスタ作りました。
さあ、今日は休肝日。
仕事行き詰まっていたのだが、先ほど三林さんから電話。色々と解決。今からやるで。昼間たっぷり寝たしな。

ぶっといゴーヤ、茄子中サイズ三つ、南瓜ハーフで、318円なり。
早速お茄子でパスタ作りました。
さあ、今日は休肝日。
仕事行き詰まっていたのだが、先ほど三林さんから電話。色々と解決。今からやるで。昼間たっぷり寝たしな。
疲労骨折
知り合いの知り合いのそのまた知り合いの老アコーディオニスト(多分この人)が、疲労骨折で、引退を余儀なくされたそうです。
聞くと、立奏との事。恐らく重たい楽器を使っていたのでしょう。
無念でしょうね。長い間お疲れ様でした。
軟弱物の自分は、出来るだけ軽い楽器を使って(それでも、11kg近くありますが)、椅子に座って演奏して、細く長く続けて行きたい、と思う次第です。

愛用のどにたらう。購入当時の写真です。今観るときれいやなあ。去年、お芝居に出演したときに、狭くて暗いソデの中で、壁やら柱やらにガンガンぶつけてしまい、ぼっこぼこになってしまっています。かろうじて、音には影響なさそうやけど。
しかし、仕事の曲作り始まると、一気に練習時間が短くなってしまいます。まあ、今回は、何とかアコーディオンを放り込もうと四苦八苦しているので、普段と違う練習にはなってますが。
おお、久しぶりにアコーディオンのお話。このブログの原点に戻ってきましたな。
今回だけやけど。
聞くと、立奏との事。恐らく重たい楽器を使っていたのでしょう。
無念でしょうね。長い間お疲れ様でした。
軟弱物の自分は、出来るだけ軽い楽器を使って(それでも、11kg近くありますが)、椅子に座って演奏して、細く長く続けて行きたい、と思う次第です。

愛用のどにたらう。購入当時の写真です。今観るときれいやなあ。去年、お芝居に出演したときに、狭くて暗いソデの中で、壁やら柱やらにガンガンぶつけてしまい、ぼっこぼこになってしまっています。かろうじて、音には影響なさそうやけど。
しかし、仕事の曲作り始まると、一気に練習時間が短くなってしまいます。まあ、今回は、何とかアコーディオンを放り込もうと四苦八苦しているので、普段と違う練習にはなってますが。
おお、久しぶりにアコーディオンのお話。このブログの原点に戻ってきましたな。
今回だけやけど。
盆と正月とお彼岸
今日も三田屋さんで演奏です。
こちらで演奏させていただいて約一年になりますが、盆と正月とお彼岸には、超満員になるということが判明いたしました。昼だけで、三回転したかなあ。
何組待ちみたいな状態が2時間ほども続きます。
賑やかなので、演奏はあまり聴き取れないかもしれませんが、それでも、聞いてくださっている方が拍手をくださると、他の皆様もつられて拍手なさるので、数十人の大拍手となります。
まもなく夜の演奏が始まりますが、さあ夜はどんな具合でしょう。昼ほどではないかな。
こちらで演奏させていただいて約一年になりますが、盆と正月とお彼岸には、超満員になるということが判明いたしました。昼だけで、三回転したかなあ。
何組待ちみたいな状態が2時間ほども続きます。
賑やかなので、演奏はあまり聴き取れないかもしれませんが、それでも、聞いてくださっている方が拍手をくださると、他の皆様もつられて拍手なさるので、数十人の大拍手となります。
まもなく夜の演奏が始まりますが、さあ夜はどんな具合でしょう。昼ほどではないかな。
打ち合わせそしてフレンチそしてワインバー
昨日は、三林さんと中出先生という方と三人で打ち合わせ。そのあと、フレンチをおごっていただきました。初エプバンタイユです。
そして本多さんへ。
いやしかしお二方とも、よくおしゃべりになります。僕が口を挟むすきほほとんどありません。
色々と、知らない世界の話を聞くことが出来まして、楽しかったです。
気がつくと日付が変わっておりまして、タクシー帰りです。
本多さんで、上井くんに会いました。
肝心の仕事の方は、まだ始まったばかり。出来るだけ要求に応えて行きたいとは思っています。もっともっと時間をかけなければいけなさそうです。
今日はちょっと、十三へ映画を観に。
そして本多さんへ。
いやしかしお二方とも、よくおしゃべりになります。僕が口を挟むすきほほとんどありません。
色々と、知らない世界の話を聞くことが出来まして、楽しかったです。
気がつくと日付が変わっておりまして、タクシー帰りです。
本多さんで、上井くんに会いました。
肝心の仕事の方は、まだ始まったばかり。出来るだけ要求に応えて行きたいとは思っています。もっともっと時間をかけなければいけなさそうです。
今日はちょっと、十三へ映画を観に。
GBサッカー大会も終わり
規則正しい生活、とまでは行かなくても、朝の5時6時まで起きている生活もこれで終わりです。
今回のサッカーに関してもう一言だけ。
カメラワーク、カメラ切り替えが良くなかったです。サッカーの母国であるイギリス人中心のスタッフだったのではないのでしょうか。
プレー始まっているのに延々と、観客席や、直接プレーに関与していない選手のアップなどが映し出されて、肝心のプレーの大事な部分がわからない、そんな事が非常に多かったように思いました。
そういうカットもサッカー中継には大切だけれど、2-3秒ほど、小気味よく挟んでいけばええねん。基本は引き目でピッチの1/2くらいをおさえて頂いて、ポイントポイントで、球際アップそれも長くて数秒、とかでええねん、と思いました。
再生映像も、サッカー中継にはとっても大切なものですが、プレーオンの時にするのはやめて頂きたい。誰かが痛んだ時とか、メンバー交代の時とか、30秒ほどは再開しないだろうな、というタイミングを見計らって入れて欲しいものです。
誰に言うたらええんやろ、これ。
さあ、今週は打ち合わせ二件。働くぞ。
今回のサッカーに関してもう一言だけ。
カメラワーク、カメラ切り替えが良くなかったです。サッカーの母国であるイギリス人中心のスタッフだったのではないのでしょうか。
プレー始まっているのに延々と、観客席や、直接プレーに関与していない選手のアップなどが映し出されて、肝心のプレーの大事な部分がわからない、そんな事が非常に多かったように思いました。
そういうカットもサッカー中継には大切だけれど、2-3秒ほど、小気味よく挟んでいけばええねん。基本は引き目でピッチの1/2くらいをおさえて頂いて、ポイントポイントで、球際アップそれも長くて数秒、とかでええねん、と思いました。
再生映像も、サッカー中継にはとっても大切なものですが、プレーオンの時にするのはやめて頂きたい。誰かが痛んだ時とか、メンバー交代の時とか、30秒ほどは再開しないだろうな、というタイミングを見計らって入れて欲しいものです。
誰に言うたらええんやろ、これ。
さあ、今週は打ち合わせ二件。働くぞ。
完敗でしたね
韓国のプラン通りの試合になってしまいました。十数年前の韓国戦みたいな試合。
初め、がんがん前からプレス。それが効かないと分かるや、一転して日本にボールを持たせます。あとは放り込みで、ドン。なんとシンプル。
ディフェンス的には、あれで点を取られてしまうのなら、どんな戦術戦略も無意味になってしまいます。屈強で老獪なFWが一人二人居れば、それで勝負あったですから。
一方、攻撃に目を向けると、日本はあくまで綺麗にパスで崩すことにこだわります。バイタルエリアでパスを回そうとすればするほど、可能性が低くなっていく様に見えました。
都合の良いパスコースなんてそうそう空いているわけないわけですから。パスコース探す一秒で、状況は更に悪くなります。仮にそのパスがうまく通ったとしても、次のパスコースを探す一秒で、次の可能性がもっと低くなります。これを繰り返せば、相手にボールを奪われるのは時間の問題です。
受け手の動きもずいぶんと少ない様に見えました。
素人考えですが、もっと早めに放り込む、遠目からでも打つ、ドリブルでつっかける、などの変化が必要なのではないか、と思いました。
体と同じように、あるいはそれ以上に頭も疲れていたんでしょう。連戦の条件は同じとはいえ、伝統的にタフさでは韓国に敵いません。それにあちらは、日本戦になると、何故か強さ三割増しですし。
ネットの掲示板では、相も変わらず戦犯捜し。「こいつのせいだ」と決めつけて、その選手(あるいは監督)を責める事によって、自分の不満を解消しようとする心の貧しい人たちが沢山います。もうそういうの卒業しようよ。
選手達をリスペクトしなきゃ。
誰か一人二人の責任じゃない。みんなが少しずつ及ばなかっただけ。
特に今回は、初戦スペインを破る予想外の大金星。三試合で帰ると予想していたのに、六試合も楽しませてくれたわけです。
これが今の実力。それぞれのサッカー人生にとって、かけがえのないこの経験を、上手に生かして、もっともっと良い選手になって、再来年、ブラジルで輝いてください。
お疲れ様。関塚ジャパン。
初め、がんがん前からプレス。それが効かないと分かるや、一転して日本にボールを持たせます。あとは放り込みで、ドン。なんとシンプル。
ディフェンス的には、あれで点を取られてしまうのなら、どんな戦術戦略も無意味になってしまいます。屈強で老獪なFWが一人二人居れば、それで勝負あったですから。
一方、攻撃に目を向けると、日本はあくまで綺麗にパスで崩すことにこだわります。バイタルエリアでパスを回そうとすればするほど、可能性が低くなっていく様に見えました。
都合の良いパスコースなんてそうそう空いているわけないわけですから。パスコース探す一秒で、状況は更に悪くなります。仮にそのパスがうまく通ったとしても、次のパスコースを探す一秒で、次の可能性がもっと低くなります。これを繰り返せば、相手にボールを奪われるのは時間の問題です。
受け手の動きもずいぶんと少ない様に見えました。
素人考えですが、もっと早めに放り込む、遠目からでも打つ、ドリブルでつっかける、などの変化が必要なのではないか、と思いました。
体と同じように、あるいはそれ以上に頭も疲れていたんでしょう。連戦の条件は同じとはいえ、伝統的にタフさでは韓国に敵いません。それにあちらは、日本戦になると、何故か強さ三割増しですし。
ネットの掲示板では、相も変わらず戦犯捜し。「こいつのせいだ」と決めつけて、その選手(あるいは監督)を責める事によって、自分の不満を解消しようとする心の貧しい人たちが沢山います。もうそういうの卒業しようよ。
選手達をリスペクトしなきゃ。
誰か一人二人の責任じゃない。みんなが少しずつ及ばなかっただけ。
特に今回は、初戦スペインを破る予想外の大金星。三試合で帰ると予想していたのに、六試合も楽しませてくれたわけです。
これが今の実力。それぞれのサッカー人生にとって、かけがえのないこの経験を、上手に生かして、もっともっと良い選手になって、再来年、ブラジルで輝いてください。
お疲れ様。関塚ジャパン。
ご褒美は兵役免除
これは手強い。
折しも、李明博大統領が竹島を訪問したその夜に、因縁の対決。
いっその事、勝った方が竹島取るってのどう?
でも、韓国は日本相手だと三割増しの力出すからなあ。
さ、仮眠とろっと。
折しも、李明博大統領が竹島を訪問したその夜に、因縁の対決。
いっその事、勝った方が竹島取るってのどう?
でも、韓国は日本相手だと三割増しの力出すからなあ。
さ、仮眠とろっと。
なでしこ残念でした
もっとボコボコにやられるかと思っていたので、大健闘かと思います。
期待とプレッシャーの中、しっかりと決勝に残った彼女らは偉い。
胸を張って銀メダル持って帰って欲しいと思います。
これで、あと一試合。楽しいロンドンサッカー大会でした。
作りかけの曲に、なんとかアコーディオンを放り込もうと苦心中。打ち合わせまであと二日。間に合うのか。
最大の問題は、腕前です。
期待とプレッシャーの中、しっかりと決勝に残った彼女らは偉い。
胸を張って銀メダル持って帰って欲しいと思います。
これで、あと一試合。楽しいロンドンサッカー大会でした。
作りかけの曲に、なんとかアコーディオンを放り込もうと苦心中。打ち合わせまであと二日。間に合うのか。
最大の問題は、腕前です。
男子は残念でした
でも十分頑張ったよね。三決は多分韓国。ちょっとやりにくい相手だけれど、きっと勝ってくれると思う。
それにしても、今回のオリンピックで、日本のサッカーは、少し世界に影響を与えたのではないかな。
全員が労を惜しまず、前からプレスして、つなぐサッカー。なるべくフィジカルなコンタクトを避けるボールまわしをするサッカー。相手を削ったりしないクリーンなサッカー。
これでもっと技術を上げて、決定力を上げれば、世界に範たるサッカーネイションになれるのではないか。
そんなことを夢想できたロンドンオリンピックでした。ってまだ終わってないけど。
それにしても、今回のオリンピックで、日本のサッカーは、少し世界に影響を与えたのではないかな。
全員が労を惜しまず、前からプレスして、つなぐサッカー。なるべくフィジカルなコンタクトを避けるボールまわしをするサッカー。相手を削ったりしないクリーンなサッカー。
これでもっと技術を上げて、決定力を上げれば、世界に範たるサッカーネイションになれるのではないか。
そんなことを夢想できたロンドンオリンピックでした。ってまだ終わってないけど。